2014 Fiscal Year Annual Research Report
震災時に強いスマートグリッドによる電力給電システムの構築
Project/Area Number |
24560353
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
一柳 勝宏 愛知工業大学, 工学部, 教授 (80064955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
雪田 和人 愛知工業大学, 工学部, 教授 (60298461)
後藤 泰之 愛知工業大学, 工学部, 教授 (70178458)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 太陽光発電 / 予測 / スマートグリッド / 雲画像 / 災害 / 燃料電池 / 水素発生 / 電力安定供給 |
Outline of Annual Research Achievements |
太陽光発電(以下,PV)の導入計画が急増し,送電容量の限界から再生可能エネルギーの買い取りを中断する動きが広がり始めている。他方,燃料電池車向けに再生可能エネルギーによる電気から水素を製造する検討が進められるまでになり,水素エネルギー社会の実現に向けて大きく変化している。これまでに,水素製造/燃料電池システムを含むスマートグリッドを構築し,緊急災害時の自給運転と平常時における電力の安定供給について実験的検討を進めた。平成26年度の主な研究は以下に通りである。 (1)各種エネルギー貯蔵と分散電源とのスマートグリッドシミュレーションに関して,水素製造装置,燃料電池からなるエネルギー貯蔵装置とPV装置によりマイクログリッド構成した電力システムを使用し,実機に基づいて1週間における運用シミュレーションを試みた。その結果,定常時の安定供給と商用電力の変動抑制が確認できた。 (2)分散電源の協調制御による実験的検討について,PV発電量,負荷の電力需要量の実測値や予測値に基づく諸量を用いて同様の検討を行うことにより,マイクログリッドの実用的運用について検証した。 (3)実測データに基づく自然エネルギー予測に関して,PVサイトで瞬時に,かつ容易にデータ収集が可能な雲画像を用いて,雲の移動を推定することによって,PV出力の短周期の変動を予測する手法を提案した。この手法では2地点で得られた雲画像を解析することで雲の移動方向や高さ,雲量等を推定し,雲量からPV出力の変動を予測しており,2地点で得られた雲画像を用いて,地上で雲が投影される影領域の推定を実証した。さらに気象データを用いた広域日射量予測や風速変化量予測についても検討した。
|
Research Products
(19 results)