• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

スリット視を利用した三次元情報提示デバイスの研究

Research Project

Project/Area Number 24560404
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

安藤 英由樹  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (70447035)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords立体視ディスプレイ / マルチスリット視 / パブリックディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

近年,三次元視覚情報提示装置の開発が盛んである.三次元視覚情報提示を実現するためには,左右眼に別の視覚情報を提示する必要があるが,本研究では,スリット視と呼ばれる一次元光源群から二次元イメージを知覚する人間の視覚特性と,観察者に負担のない光線再現方式を組み合わせることで,多人数が同時に裸眼立体視可能な三次元視覚情報提示デバイスを開発することを目的とする.本提示方式は,複数本の一次元光点列を同期させて点滅させるとともに,それぞれを高速回転させることで簡便に三次元動画像を提示することができる.これまでの3次元ディスプレイは,観察者が眼鏡を装着する方式や,特殊なレンズを使用する方式が主たる方式であったが,本研究で実装するスリット式3次元ディスプレイは,裸眼の多人数観察者に対して,少ない空間的リソース・エネルギー(複数の1次元光点列群が回転する)で3次元視覚情報を提示可能な点が大きな特色である.また,提示装置が1次元光点列に分けられるため,光点列の数を増やすことで容易に提示規模を拡張可能であることや,1本毎にメンテナンス可能であることは実際に本提示装置を使用する際には大きな利点である.本研究の独創的な点は,3次元視覚情報提示の主たる提示原理に人間の知覚特性(一種の錯覚)を利用している点である.知覚心理学の分野では,視覚の錯覚は多く知られているが,それを情報提示の原理として利用するデバイス,特に3次元視覚情報提示デバイスは殆ど存在していない.本研究では,スリット式3次元ディスプレイの設計指針の構築とその試作が行われ,3次元情報提示装置に新たな方式を提案することになる.また,本研究の中で行われる評価実験(両眼のスリット視によって3次元情報がどのように知覚されるか)の結果は,知覚心理学においても重要な知見をもたらすと考えられる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Slit-based light field 3D display2014

    • Author(s)
      Hideyuki Ando,Seichiro Hirabara,Taro Maeda,Junji Watanabe
    • Journal Title

      SIGGRAPH '14 ACM SIGGRAPH 2014 Emerging Technologies,Article No. 22

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.1145/2614066.2614083

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Interactive Technologies with Applied Perception2014

    • Author(s)
      J. Watanabe, S. Hirabara, T. Maeda, A. Hideyuki
    • Organizer
      第21回ディスプレイ国際ワークショップ(IDW ’14)
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] マルチスリット視を利用した三次元情報計測提示システムの構築2014

    • Author(s)
      安藤 英由樹
    • Organizer
      WISS2014
    • Place of Presentation
      浜名湖ロイヤルホテル
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] Implementation of the multi-slit stereoscopic display - Device Design -2014

    • Author(s)
      Hideyuki Ando, Junji Watanabe
    • Organizer
      Proc. of ASIAGRAPH2014
    • Place of Presentation
      Bali プラナ・サンティ講堂
    • Year and Date
      2014-04-25 – 2014-04-27

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi