2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24560443
|
Research Institution | Chiba Institute of Technology |
Principal Investigator |
宮田 高道 千葉工業大学, 工学部, 准教授 (90431999)
|
Keywords | 画像処理 / 凸最適化 / 画像ノイズ除去 / 画像リターゲティング / 画像伝送 / 画像符号化 |
Research Abstract |
本年度は,本課題の最終目標である凸最適化に基づく画像伝送システムを実現するための要素技術として,昨年から検討してきた凸最適化を用いた画像ノイズ除去,画像インペインティング,画像理ターゲッティングに関して,学会発表ならびに論文投稿をおこなった. 画像ノイズ除去に関しては色チャンネル間相関を利用した新しい全変動正則化について昨年から検討を続けているが,その研究成果が権威ある国際会議であるIEEE ICIPに採録され,メルボルンでの発表を行った.また,画像の小領域のもつ低ランク性を利用した画像インペインティングに関して昨年から行ってきた研究の成果を論文誌(IEEE Transaction of Image Processing)に投稿し,採録された.さらに,画像呈示技術の一種であるリターゲッティングに関しては,昨年度の成果を現在電子情報通信学会の論文誌に投稿中であり,現在条件付き採録の判定を得ている. 上記に加え今年度より,新たな画像取得装置として注目されているライトフィールドカメラを入力に用いた場合の画像処理についても凸最適化を用いた検討を開始しており,その成果を電子情報通信学会総合大会にて発表した.また,新たに圧縮済み符号化された高精細動画像の復号時に画質を向上させるいくつかの研究を開始しており,その成果を随時発表する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」でも述べたように,本研究の検討課題である凸最適化に基づく画像伝送システムを実現するための要素技術である画像ノイズ除去,画像インペインティング,画像理ターゲッティングについて,各々研究成果を国際会議ならびに国内/国際論文誌に投稿し,採録あるいは条件付き採録との判定を得ている.また,最終年度である今年度にむけて,画像符号化に関する検討にすでに着手しており,計画全体の進捗状況はおおむね順調であると結論づけられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度までに検討した要素技術を統合し,目的である新たな画像伝送システムを実現するための検討を行う.その一方で,要素技術の一つである画像ノイズ除去についてもさらに重点的に検討を行う予定である.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画の進捗は概ね予定どおりであったが,2014年度は成果発表のための学会出張の予定が多いことや,一部の備品が納期の都合で昨年度中に購入できず,今年度に購入する必要があったため繰越を行った. 本年度は映像提示システムのための備品購入,ならびに研究成果発表を行う.また,映像処理システム構築のためのソフトウェアも購入する.
|