• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

大規模生産の高効率化を目指す社会指向型マルチエージェントシステムの構築と応用

Research Project

Project/Area Number 24560495
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

貝原 俊也  神戸大学, その他の研究科, 教授 (70289114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 信忠  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (80332758)
Keywordsシステム最適化 / 生産システム / マルチエージェントシステム
Research Abstract

本研究では,製造業の海外移転に伴い,急速に大規模・グローバル化が進んでいる生産・物流システムの高効率化の実現を目指す.その際,まず社会科学が一般に追求する頑健性や効率性を有した社会的交渉メカニズムを内包する社会指向型マルチエージェントシステムの構築を行い,計算機実験によりその特性評価を行う.次に,実生産・物流システムを模した物理モデルであるモデルプラントを用いて提案法の具現化に関する方法論を明らかにした後,その有用性についての実証的検討を行う.これらの取組みにより,大規模生産のさまざまな局面で介在する人間(意思決定主体)の存在を前提とした,新しい「人とシステムの協調」による効率的で無駄のないシステム計画や運用のための方法論を構築し,大規模生産におけるその有効性を検証することが,本研究全体での目的である.
そこで本年度は,昨年度に得られた結果を基に,社会指向型マルチエージェントシステムの方法論確立に取り組むとともに,ある程度進んだ部分について,生産システムの物理モデルであるモデルプラントを利用し提案法のプロトタイプシステムの構築を試みた.その際,我々の現有するモデルプラントはあくまで小規模なFA工場の物理モデルであるため,さらに高速PC群やRF-IDといった最新のセンサ・アクチュエータ・制御機器を実装し,より精緻で大規模な物理モデルを構築した.またこのモデルプラントは,完全な自動制御による運用が前提であるが,ここでは,人とシステムのインタラクションを可能とするために,生産システム内に自動制御から切り離された構成要素を設置し,人間のヒューリスティックに基づく運用方式の実装が可能となるような機能拡張を構築した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究課題であった社会指向型マルチエージェントシステムの方法論確立については,組合せオークションベースのシステム最適化アルゴリズムによるエージェントの定式化が終了し,精緻で大規模な物理モデルであるモデルプラントの構築については,高速PC群やRF-IDといった最新のセンサ・アクチュエータ・制御機器の実装を完了させ,当初の予定どおりに進んでいる.また,昨年度からの継続課題として,スパコンを利用した超並列計算プログラムも完成し簡易実験によりその有効性が確認できており,実システムを対象とする高速なエージェント間交渉解の導出が可能となる目処をたてることができた.

Strategy for Future Research Activity

今後は,モデルプラントを社会指向型マルチエージェントシステムと統合化するために機能の拡張を行いながらさらなる規模の拡大を目指し,モデルプラント内センサ信号のリアルタイムでのモニタリングや人の意思決定アルゴリズムとの統合化,および生産管理システムからの物流制御指示などのインタフェース部等の設計・開発を行う.また本研究の最終年度として,提案手法に関し実生産システムにおけるフィージビリティスタディを視野に入れて検討を進める予定である.さらに,本研究のまとめとして,人とシステムの協調による効率的で無駄のない資源配分メカニズムに基づいたシステム計画や運用のための社会指向型マルチエージェントシステムによる方法論を具現化・体系化し,大規模生産におけるその有効性について得られた結果を取りまとめ,成果の発表を行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

生産システム環境構築用モデルプラントシステムのコントローラやRF-IDモジュール機器の価格が当初の見積りよりも少ない数量で実装できたため,物品費を低くおさえることができた.一方,成果発表のための出張の機会が多く発生し,出張費用が当初の計画よりもやや大きくなった.
社会指向型マルチエージェントシステム計算用クライアントPCについて,計算効率を向上させるために高級仕様を検討するとともに台数を増やし,今回発生した次年度使用額を使ってシステム構築を行う予定である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Hierarchical-game based Negotiation Protocol for effective Supply Chain Network2013

    • Author(s)
      Fang Yu, Toshiya Kaihara,Nobutada Fujii
    • Journal Title

      システム制御情報学会論文集

      Volume: 26巻 4号 Pages: 138-146

    • DOI

      10.5687/iscie.26.138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 搬送を考慮した分散協調型生産スケジューリング手法に関する研究2013

    • Author(s)
      田ノ畑裕幸,貝原俊也,藤井信忠
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 49巻 8号 Pages: 802-807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coalition formation based multi-item multi-attribute negotiation of supply chain network2013

    • Author(s)
      Fang Yu, Toshiya Kaihara and Nobutada Fujii
    • Journal Title

      Procedia CIRP

      Volume: 7 Pages: 85-90

    • DOI

      10.1016/j.procir.2013.05.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Model to Realise Sustainability in Networked Production and Transportation2013

    • Author(s)
      Giuseppe Stecca, Giacomo Liotta and Toshiya Kaihara
    • Journal Title

      Collaborative Systems for Reindustrialization

      Volume: 408 Pages: 559-568

    • DOI

      10.1007/978-3-642-40543-3_59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-agent based Multi-item Negotiation of Supply Chain Networks using Game Theory2013

    • Author(s)
      Fang Yu, Toshiya Kaihara, Nobutada Fujii
    • Journal Title

      電気学会論文集C編

      Volume: Vol. 133, No. 9 Pages: 1633-1669

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.133.1663

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分散協調型スケジューリング手法における協調情報のフィードバックによるコスト最小化の一提案

    • Author(s)
      貝原俊也, 藤井信忠, 小林洋平,井筒理人,梅田豊裕
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] モデルプラントを用いた実仮想融合型生産システム‐設備故障時における情報伝搬の実現-

    • Author(s)
      貝原俊也, 藤井信忠,吉川智哉, 浪岡一郎,北貴之
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] ロジスティクスネットワーク設計に関する研究

    • Author(s)
      吉村徳泰,貝原俊也,藤井信忠,野中朋美
    • Organizer
      電気学会C部門大会
    • Place of Presentation
      北見
  • [Presentation] マルチエージェント型半導体生産システムにおけるロット割付手法の一提案

    • Author(s)
      北貴之,貝原俊也,藤井信忠,野中朋美,波岡一郎
    • Organizer
      第56回自動制御連合講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      新潟
  • [Presentation] 実仮想融合型生産システムにおける工程計画と日程計画の統合化に関する研究 -ベンチマーク問題への適用-

    • Author(s)
      藤井信忠,貝原俊也,野中朋美,阪口真規
    • Organizer
      2014年精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Book] 21世紀型産業環境における価値創造・組織連携システム2014

    • Author(s)
      高森寛,谷繁幸,秋吉政徳,貝原俊也,寺野隆雄,堀内正博,横山隆一,谷本昌彦,服部徹,小林康弘,村上好樹,薮谷隆
    • Total Pages
      51
    • Publisher
      電気学会
  • [Book] 産業応用のための最適化ベンチマーク問題集2013

    • Author(s)
      相吉英太郎,安部恵介,飯間等,石亀篤,貝原俊也,片田喜章,河野幸弘,北山哲士,小圷成一,小林容子,鈴木昌和,染谷博司,林孝則,星義克,増田和明,村上誠司,元木誠,森一之,安田恵一郎,横川勝也
    • Total Pages
      37
    • Publisher
      電気学会
  • [Book] 電気学会125年史2013

    • Author(s)
      和泉潔,濱上知樹,貝原俊也,鈴木昌和,安田恵一郎,小圷成一,染谷博司,福山良和,平松綾子,森津俊之,大場みち子,矢野敬士,辻洋,田中哲雄,小野俊之,谷口治人,藤村茂,佐藤之彦,小倉常雄,和田圭二
    • Total Pages
      769
    • Publisher
      電気学会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi