• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

高度操作アクション情報のネゴシエーションによる柔軟物微細加工システム

Research Project

Project/Area Number 24560504
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

萩原 義裕  岩手大学, 工学部, 准教授 (80293009)

Keywords画像計測 / 情報ネゴシエーション / 仮想空間生成
Research Abstract

開発されたシステムの性能試験およびそれに基づくシステムの改良を行った.
1.加工精度の評価:様々な物体に対して加工を行い,加工誤差を評価した.また加工の際の工作機械の動作が適切であるかを評価した.生成された操作アクションの検証として操作アクションの軌跡に基づき,手動操作との比較を行った.また,この操作アクションを初級者に対して手本として提示した場合の有用性を検討した.その結果,本システムを利用することで学習効率が改善されることが確認された.
2.システムの改良:操作アクションデフォルメブロックに対してNURBUS補外に用いるパラメータを自動算出できるような改良をほどこした. 情報ネゴシエーションブロックに関しては操作アクションデフォルメブロックの情報と他のブロックの情報とをネゴシエートできるように改良した.技術データベースに関しては複数の事例・複数の操作者に基づいてデータベースを拡充した.仮想空間生成ブロックは仮想空間を可視化し,シミュレータとして利用できるように改良した.さらに,柔軟な物体のシミュレーションに関する新たな方法を提案し,その成果を論文として発表した.
なお,前年度はモーションセンサおよびカメラからの情報から姿勢を抽出する際,操作対象の機械に隠れる部分による影響が予想以上に大きく,取得した姿勢が要求精度を満たすに至らないという問題があったが,今年度の改良により大幅に改善された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

開発工程が前倒しで完了し,かつ,前年度までの問題点が大幅に改善されたという点では極めて順調であるといえるが,現状,検証中の部分があり,多数の事例・操作者に対して幅広い有効性があるという結論を言い切るには至っていない.(次年度は)これらの検証を通して有効性を確認し,必要に応じて改善を加える必要がある.

Strategy for Future Research Activity

検証結果を詳細に分析し,システムの理論的な限界を明らかにするとともに改善余地を検討する.現状,仮想空間生成に関して改善を施す余地があり,かつ,それが比較的容易に可能であることが確認できている.この部分を重点的に改善することを通して,システムの有用性を大幅に向上する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 2-D Direction Histogram based Entropic Thresholding2013

    • Author(s)
      Adiljan Yimit, Yoshihiro Hagihara, Tasuku Miyoshi, Yukari Hagihara
    • Journal Title

      Neuro Computing

      Volume: 120 Pages: 287-297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ボーン位置合わせとスケルトンを利用したシュリンクラップ2013

    • Author(s)
      萩原 義裕, 萩原 由香里, アデルジャン イミティ, 三好 扶, 高木 基樹, 西川 尚宏
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J96-D No.9 Pages: 2059-2069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Electric Rust Preventive Machining Method System - Safe Water Using for Machining Fluid: Complete Removal of Bacteria ( Enterobacter aerogenes )2013

    • Author(s)
      Naohiro Nishikawa, Katsuhiko Omoe, Kenji Murakami, Yusuke Sato, Takekazu Sawa, Yoshihiro Hagihara, Nobuhito Yoshihara, Hiroaki Okawai, Toshirou Iyama, Masahiro Mizuno and Shinya Tsukamoto
    • Journal Title

      INTERNATIONAL JOURNAL OF PRECISION ENGINEERING AND MANUFACTURING

      Volume: Vol.14, No.6, Pages: 897-902

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 滑らかな3次元スキンアニメーションを実現するアプリケーションの開発2014

    • Author(s)
      一戸浩志,萩原義裕,萩原由香里,アデルジャン・イミティ,幸山侑磨
    • Organizer
      日本機械学会 東北学生会 第44回学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      山形大(山形県米沢市)
    • Year and Date
      20140311-20140311

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi