• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新規汎用型伝導熱量計の開発と熱量測定の統合化によるセメント性能検査システム

Research Project

Project/Area Number 24560562
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

坂井 悦郎  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (90126277)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsコンクリート / 熱量測定 / 水和 / セメント / 性能検査 / スラッジ水
Outline of Annual Research Achievements

廃棄物使用に伴い、また、より高度な各種の材料の使用により簡便な品質管理・検査手法の確立が望まれる。また、海外への建設会社の仕事の展開も検討されているが、セメント品質の変動への対応に苦慮している。このような状況において、簡便なセメントの品質検査手法の開発が切望されている。本研究では、各種の熱量測定を利用することで体系的な品質検査システムの構築を目的している。従来のコンダクションカロリメータの撹拌機構を改良した改良型コンダクションカロリメ-タ、反応速度測定装置、微少量断熱熱量計およびサンドイッチ型コンダクションカロリメータを開発し、それらの利用による統合的なシステムを構築した。さらに適用範囲の拡大を目指して、遅延剤を用いたスラッジ水の利用における熱量計の利用法を確立し、膨張材の表面処理による反応制御への熱量計の利用や鉱化剤としてフッ素系化合物を用いた場合の流動性への影響などへの熱量測定によるセメントの性能予測手法の適用性を明らかにし、本システムの適用範囲を拡大した。また、鉱物組成が異なるセメントの水和発熱量と圧縮強度の関係について検討し、水和発熱量から圧縮強度を予測する手法を提案し、熱量測定の有用性を明らかにした。なお、初期の水和発熱量から最終発熱量を予測する水和反応モデルについて、粒度分布を考慮したモデルに改良し、推定精度を向上させた。
以上のように本研究では各種の熱測定装置開発し、それらの組み合わせによるセメントの初期性能を把握する品質管理・検査システムを提案した。特に、個別の熱量測定によるセメントの性能予測を統合化し、熱測定装置の組み合わせにより、より簡便な品質管理システムの構築が可能性を明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Method for estimating quantity of non-hydrated cement in a cement recycling system2015

    • Author(s)
      D.Atarashi, T.Kamio, Y.Aikawa, M.MIyauchi, E.SAkai
    • Journal Title

      J.Advanced Concrete Tech.

      Volume: 13 Pages: 44-49

    • DOI

      10.3151/jact.13.44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鉱物組成が異なるセメントの水和発熱量と圧縮強度の関係2015

    • Author(s)
      依田侑也、相川豊、新大軌、坂井悦郎
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 68 Pages: 118-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フッ化カリウムを添加したセメントペーストにおける分散剤の作用機構2015

    • Author(s)
      松澤一輝、新大軌、宮内雅浩、坂井悦郎
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 68 Pages: 68-74

  • [Journal Article] Properties of concrete using high C3S cemetn with ground granulated blast-furnace slag2014

    • Author(s)
      S.Miyazawa, T.Yokomuro, E.Sakai, A.Yatagai
    • Journal Title

      Construction and Building Materials

      Volume: 61 Pages: 90-96

    • DOI

      10.1016/j.conbuildmat.2014.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependence of the hydration rate of Porltland cement on particle size distribution2014

    • Author(s)
      Y.Aikawa, D.Atarashi, T.Nakazawa, E.Sakai
    • Journal Title

      J.Ceram.Soc. Japan

      Volume: 122 Pages: 810-816

    • DOI

      10.2109/jcersj2.122.810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydration and proeprties of expansive addtive treated high temperature carbonation2014

    • Author(s)
      T.Higuchi, M.Eguchi, M.MOrioka, E.Sakai
    • Journal Title

      Cement and Concrete Res.

      Volume: 64 Pages: 11-16

    • DOI

      10.1016/j.cemconres.2014.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydration of blended cement with high alite content2014

    • Author(s)
      N.Siribudhaiwan, D.Atarashi, M.MIyauchi, E.Sakai
    • Journal Title

      J.Ceram.Soc.Japan

      Volume: 22 Pages: 1004-1009

    • DOI

      10.2109/jcers2.122.1004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低炭素化社会資本整備とセメント系材料2014

    • Author(s)
      坂井悦郎
    • Organizer
      日本学術振興会代76委員会70周年記念行事講演会
    • Place of Presentation
      学士会館講堂
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-07
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi