2014 Fiscal Year Annual Research Report
住工混在地区におけるエリアコンバージョンを通じた地域マネジメント手法に関する研究
Project/Area Number |
24560740
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川原 晋 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10367047)
岡村 祐 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (60535433)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 工業都市 / 住工混在 / エリアコンバージョン / ストックマネジメント / 地域マネジメント / オープンファクトリー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、住工混在市街地において、地域の潜在的資源である産業技術と都市空間(不動産ストック)の双方を活かした、統合的地域マネジメントによる地域再編(エリアコンバージョン)を実現するために、(1)アセットマネジメント(不動産ストック活用)、(2)エリアプロモーション(産業市街地の統合的発信)、(3)エリアマネジメント(拠点形成)を踏まえた基礎調査と実証実験を行うことを目的とする。 アセットマネジメントについては、大田区下丸子・矢口地区を対象として、200棟以上の住工併設型建築物の残存状況や空間的特徴を確認するとともに、同地区内の敷地における不動産所有・利用における産業ネットワークの存在が明らかとなった。同時に、空き工場を活用した拠点施設活用の社会実験を行い(「くりらぼ多摩川」)、所有者からの貸借および改修、活動運営プロセスに関与するとともに、30日以上の活用実験の結果、モノづくりに関する一般住民の関心、関与ニーズの高さを明らかにできた。 エリアプロモーションについては、大田区(下丸子矢口周辺地区)を対象に、一定期日地域の工場を無料一斉公開する社会実験(おおたオープンファクトリー)を実施し、「モノづくり」を契機としたエリアプロモーションへの関心や多主体の関与可能性が明らかになったとともに、日本各地に広がるオープンファクトリー手法の展開状況について明らかにした。 エリアマネジメントについては、多主体が連携して関与するための「大田クリエイティブタウン構想」を策定し、「モノづくりのまちづくり」を中心とした統合型地域マネジメントのビジョンとアクションを検討したが、これを実行するための組織づくりには至らなかった。また、各地での多様な産業ネットワークの展開プロセス(大阪市・大阪府・岡山県西粟倉村等)の存在は明らかにしたものの、これを基にしたマネジメント体制の形成には至らなかった。
|
Research Products
(7 results)