• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

「新しい公共」における農村型社会的企業の意義と役割

Research Project

Project/Area Number 24560747
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

佐藤 亮子  愛媛大学, 地域創成研究センター, 准教授 (50554341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 未真  千葉大学, 園芸学研究科, 講師 (70323392)
Keywords国際情報交換 / スコットランド / rural social enterprise / 都市型社会的企業 / 農村型社会的企業 / 農村の社会的価値
Research Abstract

本年度は前期(4~8月)は海外研修であったため、その期間は9月に実施する海外調査の準備を中心に行った。
その後、9月に海外調査に向けて本年度第1回目となる研究会を行い、9月下旬にスコットランドおよびイギリスに調査に赴いた。調査では、SRUC(Scotland's Rural College)のArtur Steiner博士他の研修者と研究交流を行なうとともに、同氏のコーディネートのもと、スコットランドの農村型社会的企業からヒヤリングを行った。具体的には、HomeAid West Lothian, Austism Initiatives, Social Bite, Grassmarket Community Project である。それぞれ興味深い活動であったが、日本における農村型社会的企業との共通点とともに少なからず違いもあることがわかった。日本でいうと都市型に含まれるようなものも、農村型社会的企業の範疇に入っている。今後、あらためて、定義の議論を深めていく必要がある。またロンドンでは、ここ数年で急増しているファーマーズマーケットや、伝統的な青果市場が市民や観光客の集う場に転換し盛況を博している現場を視察。新たな農業ビジネスの勢いを見る思いであった。世界的に農村や農業の社会的価値の高まりを実感した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前半海外研修に時間を割き、また後半には体調を崩した等の事情もあり、思ったように研究を進められなかった。

Strategy for Future Research Activity

計画の修正が必要である。
まず次年度の前半(~6月)は調査の遅れを取り戻すことに努める。特に現地調査が不足しているので、集中的に行なう予定である。このうち7月は、当初は年度始めから取り組む予定であったワークショップの準備にかかり、中盤(8~11月)に実効できるように調整する。後半(12月~)は研究のまとめに取りかかり、可能な限り論文の執筆を進めることとする。またその間に3回程度研究会をもち連絡を密にし、情報・調査結果の共有を行いつつ、研究を深めて行く。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究代表者は前期に海外研修に参加し、その間は使用することがなかったため、29万円余を次年度の使用にまわすことにした。また分担者においても次年度に5万円弱を計画している調査に使用する。
まずは、実効ある使用を可能にするため早々に研究会を開催し、計画を再設計する予定であり、そのための旅費に充てる。その後、本年度に積み残した調査を早急に進める。その費用(主に旅費)として7月までに繰越分を消化する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 各地で広がる市活動の運営実態と今後の展開に向けた課題~半島担い手強化プロジェクト「手と口の距離を近づけるまちづくりとマーケットを開こう」の調査結果をふまえて2014

    • Author(s)
      佐藤亮子
    • Journal Title

      愛媛大学地域創成研究年報

      Volume: 9 Pages: 25-34

  • [Journal Article] Emergence of “Food Citizens”: Citizens’ Role in Sustaining Coexistence in Rural and Urban Areas2014

    • Author(s)
      Mima Nishiyama and Chul-kyoo Kim
    • Journal Title

      Poverty Alleviation and Rural Development through Alternative Socio-economic Regimes: Fair Trade Movement and Economic of Virtue

      Volume: 無し Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 農村のコミュニティ再編におけるソーシャルビジネスの意義 ー高知県四万十川流域を事例としてー2013

    • Author(s)
      西山未真
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 49 Pages: 427-433

  • [Presentation] Role of Farmers' Markets in Creating Opportunity for Individuals and Communities

    • Author(s)
      Ryoko Sato
    • Organizer
      Interdisciplinary innovative programs hub lecture series
    • Place of Presentation
      Tulane University, LA, USA
    • Invited
  • [Presentation] 食と農を地域で結ぶ取り組みの社会的役割

    • Author(s)
      西山未真
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
  • [Book] 『地域創成学』2014

    • Author(s)
      湯浅良雄、大西正志、崔英靖編著
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 日本農業年報60号「世界の農政と日本」2014

    • Author(s)
      谷口信和編集代表、菅沼圭輔、平澤明彦編集担当
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      農林統計協会
  • [Book] 『地域を元気にする 実践! コミュニティデザイン』2013

    • Author(s)
      林まゆみ編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      彰国社
  • [Book] 日本農業年報59号「動き出した「人・農地プラン」-政策と地域からみた実態と課題-」2013

    • Author(s)
      谷口信和編集代表、安藤光義・西山未真編集担当
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi