• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

Liを使用しない高速pH応答型のセルフクリーニングガラスの開発

Research Project

Project/Area Number 24560823
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

橋本 忠範  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10271016)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 那須 弘行  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20189179)
石原 篤  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60212908)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordspH応答ガラス / Liフリー / 電子伝導ガラス / メンテナンスフリー / 光触媒活性 / 光誘起親水性 / 撥水性
Outline of Annual Research Achievements

現在pH電極に用いられているLi伝導型のガラス電極には、汚れの蓄積により容易にpH応答が低下するという致命的な問題がある。この問題を解決するために、本研究では2つのタイプのメンテナンスフリーの電子伝導型pH応答ガラスを開発した。一つは、セルフクリーニング特性(光触媒活性と光誘起親水性)を有するTi3+を含有するTiO2-P2O5(TP)ガラスである。もう一つは、防汚特性(撥水性)を有するFe2O3-Bi2O3-B2O3(FeBiB)ガラスである。これらのガラスは、レアメタルであるLiを使用せずに従来通りの高いpH感度を実現しつつ、従来とは異なる電子伝導を利用することで高速pH応答を実現した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fe2O3-Bi2O3-B2O3 Glasses as Lithium-Free Nonsilicate pH Responsive Glasses - Compatibility between pH Responsivity and Hydrophobicity2014

    • Author(s)
      T. Hashimoto, M. Hamajima, H. Ohta, H. Nasu, A. Ishihara and Y. Nishio
    • Journal Title

      Mater. Res. Bull.

      Volume: 50 Pages: 385-391

    • DOI

      doi:10.1016/j.materresbull.2013.11.038

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fe2O3-Bi2O3-B2O3ガラスのpH応答性能の組成依存性2014

    • Author(s)
      橋本忠範・村山文哉・那須弘行・石原 篤・西尾友志
    • Organizer
      第27回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島県鹿児島市鹿児島大学(郡元キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Remarks] 三重大学工学研究科分子素材工学専攻無機素材化学講座のホームページ

    • URL

      http://www.inorg.chem.mie-u.ac.jp

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi