• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

多変数適応極値制御手法による船舶エンジンの最適化制御

Research Project

Project/Area Number 24560987
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

水野 直樹  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30135404)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords船舶制御 / エンジン制御 / 最適化制御
Research Abstract

本研究では,船舶のエンジンの運転状況を最適化し,推進効率の低下を抑制すると同時に燃料消費率を低減することを目的としている.
このため,本年度は,運転最適化手法をシミュレーションで評価するための,モデル作成と最適化アルゴリズムの検討を行った.具体的には,現状のエンジン特性を把握し,モデルを作成するためのデータを実船実験で収集し,モデル作成に反映させることを試みた.
データ収集は1回の洋上実験で行ったが,海象の関係で種々の条件下での特性を把握できるようなデータは測定できなかった.
また,今後の研究で開発手法の評価を実験的に行うための,ハードウェアを検討したが,利用予定の練習船のエンジン制御系が更新されていたため,実験方法を再検討する必要があることが分かった.
一方,最適化手法の検討に関しては,これまで性能を評価する関数の時間遅れを考慮いた手法を開発してきたが,さらに,評価が波浪のために周期的に変動すること,また,最適状態が時間的に変動する可能性のあることなどを考慮した手法を検討した.
検討の結果,評価の周期変動や最適点の時間変化を考慮した手法の開発の可能性が明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実績の概要にも記述したが,実験に使用する対象船舶のエンジン制御システムが更新されていたことで,シミュレーションモデル作成の前提が変化し,制御手法の開発に遅れが生じている.
また,シミュレーションを高速に実行するために導入予定のハードウェアの発売が当初より遅れ,年度内に導入できなかったことも研究がやや遅れている理由である.

Strategy for Future Research Activity

制御対象のエンジン制御システムに関しては,更新された制御装置に対応したシミュレーションモデルを再構築し,評価関数の周期変動や時間変化に対象可能な手法を組み合わせて評価を行う予定である.
また,実船実験を中心に開発手法を評価する予定で有ったが,詳細シミュレーションによる評価にも一定の重みを置き研究を進める予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の研究費の残額は,シミュレーションを高速化するためのハードウェア購入を予定していたものであり,次年度の発売を待って導入するために使用する予定である.

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi