• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

有機ウラン骨格形成を利用したイオン液晶の合成

Research Project

Project/Area Number 24561046
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

青柳 登  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究員 (80446400)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsウラン錯体 / レーザー分光 / イオン液体 / 機能材料
Research Abstract

本年度は新たなアクチノイド化合物の創成にあたり必要な戦略を得るために,四価ウラン錯体に注目した.この化合物が水溶液中で発光するのがわかったのは2000年代に入ってからであり,研究の歴史は浅い.現在検討中の化合物は四価ウラン錯体を含有したイオン液体の合成であるが,この錯体の発光挙動について理解するために,ハロゲン化物を有機溶媒中に溶解したのち,発光スペクトルを観測した.その結果,302 nmの励起波長で,四価ウランは発光し,そのスペクトルは有機溶媒によって大きく異なることが明らかになった.エタノール中では発光が見られないものの,テトラヒドロフランやその誘導体,あるいは1,4-ジオキサン中ではピークを2ないし3もった,ブロードな発光スペクトルが得られた.この結果から,合成中のイオン液体も対称性をおとすことで,発光する可能性があると推測される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

有機ウラン結合に基づく新物質の合成ということで,イオン液体中のN原子とウランの結合を期待している.現在までに一連の化合物を作成したが,発光スペクトルの取得までには至っていない.しかしながら,同様のコンセプトのもとに,有機溶媒中における発光スペクトルの取得に成功している.本年度はこれを継続して進めていけば,目的の達成がなされると期待される.

Strategy for Future Research Activity

新たなアクチノイドの化学の開拓に向け,実験計画は大きく2つの独立したテーマに分けられ,それぞれのテーマごとに目標物を合成し,分光実験する.1つ目は4価ウランを中心帰属にしたイオン液体の合成である.2つ目はハロゲン化物を有機溶媒中に溶解した時の発光スペクトルの観測である.いずれもウランの直接的な配位結合を基軸として分子骨格や組織形成をデザインすることを研究計画の柱とする.合成化学実験によってもたらされた一連の化合物は,熱物性や構造同定は基本的装置で行ない.イオン液晶のテクスチャーを加熱冷却ステージ上で偏光顕微鏡によって観察する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年は本課題で研究開始から二年目に該当し,昨年からの実験成果が出始めている年である.秋には金沢で開催される第5回アジア太平洋放射化学シンポジウムに参加し,発表する.また,アクチノイドの国際会議やアメリカ化学会での発表を予定しており,旅費の比重が相対的に高くなる.実験に関わる研究費に関しては,レーザー分光装置の無冷媒クライオスタットを支持する架台やクリーンブースを構築する部品に大部分を割り当てることになる.

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Luminescence and Potentiometric Studies on the Complexation of Europium(III) by Picolinate in an Aqueous Solution2012

    • Author(s)
      N. Aoyagi, T. Toraishi, S. Nagasaki, S. Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Applied Solution Chemistry and Modeling

      Volume: 1 Pages: 146-155

    • DOI

      DOI: 10.6000/1929-5030.2012.01.02.11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specific Cooperative Effect of a Macrocyclic Receptor for Metal Ion Transfer into an Ionic Liquid2012

    • Author(s)
      H. Okamura, A. Ikeda-Ohno, T. Saito, N. Aoyagi, H. Naganawa, N. Hirayama, S. Umetani, H. Imura, K. Shimojo
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 84 Pages: 9332-9339

    • DOI

      DOI: 10.1021/ac302015h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface speciation of Eu3+ adsorbed on kaolinite by time-resolved laser fluorescence spectroscopy (TRLFS) and parallel factor analysis (PARAFAC)2012

    • Author(s)
      K. Ishida, T. Saito, N. Aoyagi, T. Kimura, R. Nagaishi, S. Nagasaki, S. Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Colloid and Interface Science

      Volume: 374 Pages: 258-266

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.jcis.2012.01.060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser-induced fluorescence and infrared spectroscopic studies on the specific solvation of tris(1-(2-thienyl)-4,4,4-trifluoro- 1,3-butanedionato)- europium(III) in an ionic liquid2012

    • Author(s)
      H. Okamura, H. Sakae, K. Kidani, N. Hirayama, N. Aoyagi, T. Saito, K. Shimojo, H. Naganawa, H. Imura
    • Journal Title

      Polyhedron

      Volume: 31 Pages: 748-753

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.poly.2011.10.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speciation of Eu3+ Bound to Humic Substances by Time-Resolved Laser Fluorescence Spectroscopy (TRLFS) and Parallel Factor Analysis (PARAFAC)2012

    • Author(s)
      S. Lukman, T. Saito, N. Aoyagi, T. Kimura, S. Nagasaki
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      Volume: 88 Pages: 199-215

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.gca.2012.04.023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Na型モンモリロナイトに対するEu(III)の収着分配係数の測定と解釈 その22013

    • Author(s)
      上田健揚,佐々木隆之,斉藤拓巳,青柳 登,木村貴海,舘 幸男
    • Organizer
      日本原子力学会春の年会
    • Place of Presentation
      近畿大,東大阪
    • Year and Date
      20130326-20130328
  • [Presentation] Application of multi-mode factor analysis as a robust data reduction tool for time-resolved laser spectroscopy2012

    • Author(s)
      T. Saito, N. Aoyagi, T. Kimura
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Techniques in Actinide Spectroscopy (ATAS)
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      20121105-20121107
    • Invited
  • [Presentation] 放射性汚染水処理における放射線効果に関する研究;(6)ゼオライト系吸着剤の表面構 造への照射効果2012

    • Author(s)
      永石隆二, 熊谷友多, 青柳 登, 山岸功, 西原健司
    • Organizer
      日本原子力学会秋の大会
    • Place of Presentation
      広島大,東広島
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 金(I)-チオシアン錯体のカートネーションと励起多量体2012

    • Author(s)
      青柳 登,榛葉祐介,池田篤史,芳賀芳範,下条晃司郎,渡邉雅之,Brooks N.R.,泉岡 明,長縄弘親,Binnemans K.,木村貴海
    • Organizer
      第24回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      生産研,東大駒場
    • Year and Date
      20120806-20120808
  • [Presentation] Chromic materials based on uranium2012

    • Author(s)
      N. Aoyagi, K. Shimojo, M. Watanabe, N. R. Brooks, K. Binnemans, T. Kimura
    • Organizer
      Plutonium Futures 2012
    • Place of Presentation
      Cambridge, UK
    • Year and Date
      20120715-20120720

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi