2014 Fiscal Year Annual Research Report
ショウジョウバエにおける異種由来ヌクレオポリンの組合せが引き起こす生殖的隔離
Project/Area Number |
24570001
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
澤村 京一 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90247205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 裕之 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00398819)
松野 健治 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60318227)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 遺伝学 / 進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
オナジショウジョウバエ由来のヌクレオポリン160遺伝子およびヌクレオポリン96遺伝子は、キイロショウジョウバエの遺伝的背景において雑種致死および雌不妊の原因となることが知られている。本研究の開始前にわれわれはオナジショウジョウバエ由来のヌクレオポリン160遺伝子に置換したキイロショウジョウバエの系統を得ていた。また本研究の初年度には、オナジショウジョウバエ由来のヌクレオポリン96遺伝子に置換したキイロショウジョウバエの系統を新たに確立することに成功した。次年度には確立した系統を用いて、オナジショウジョウバエ由来のヌクレオポリン160遺伝子と同ヌクレオポリン96遺伝子を組み合わせることに成功した。その結果、一方がホモ接合(あるいはヘミ接合)、他方がヘテロ接合である個体は生存することが判明し、オナジショウジョウバエがもっている第3の優性遺伝子が雑種致死に必須であることが示唆された。 本年度はさらに、オナジショウジョウバエ由来のヌクレオポリン160遺伝子がヘミ接合、同ヌクレオポリン96遺伝子がホモ接合である個体を作出するのに必要なキイロショウジョウバエの系統を確立することに成功した。その結果、当該遺伝子型の個体は致死であることが判明した。このことからヌクレオポリン160遺伝子とヌクレオポリン96遺伝子は同じ遺伝的不和合のメンバーであると推測され、オナジショウジョウバエ由来のこれらとキイロショウジョウバエ由来の因子(ヌクレオポリン75遺伝子やELYS遺伝子が候補と考えられる)との間の不和合によって雑種致死が引き起こされると考えられる。
|
Research Products
(6 results)