• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

情報欠落のない3次元再構成ソフトの生物トモグラフィへの応用

Research Project

Project/Area Number 24570076
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

馬場 美鈴  工学院大学, 付置研究所, 研究員 (80435528)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords電子線トモグラフィ / 電子顕微鏡 / 画像処理 / ニューラルネットワーク / 急速凍結置換法 / 酵母 / 位置合わせ
Outline of Annual Research Achievements

電子顕微鏡による3次元的な細胞内の膜動態解析に、電子線トモグラフィが有益な手段として使用されている。2次元で離れている構造体でも、3次元観察により、構造体の繋がりなどの情報を正確に把握することができるためである。3次元解析の手段として、一般的に、生物系においては、IMODによる手動方式の海外ソフトが多様されている。しかし、IMODを使用した場合、多くの研究者が直面する問題として、3次元可視化のための作業過程、特にセグメンテーションにおいて、膨大なエネルギーを必要とする。加えて、膜構造の追跡を、人為的に行うため、判断不可能な領域が残される。同時に、基本的に、情報欠落の問題は回避できない。
本研究では、連携研究者の開発している、新概念の再構成手法を生物トモグラフィへ適用できるようにすべく、必要となる要素技術の開発、整備し、基盤の創出をすることを主体とした。
連続傾斜シリーズ像は、各再構成像間の位置合わせの精度が、分解能に大きく影響することが知られている。この位置合わせ法を新規の考え方で、考案し、その高速化と手法を確立し、2報の論文として報告した。また、その手法の新規性から、特許申請を行った。
画像解析法のうち、生物学的に必要となる情報を抽出または削除させるために機械学習(ニューラルネットワーク)を導入した。ソフトの改良と高速化などを整備することにより精度の向上がみられ、比較的単純な生物画像において、画像から自動抽出することが可能となった。生物試料に対するトモフラフィのための、必要な要素技術が着実に整備されている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] A Role for the Ancient SNARE Syntaxin 17 in Regulating Mitochondrial Division2015

    • Author(s)
      K. Arasaki, H. Shimizu, H. Mogari, N. Nishida, N. Hirota, A. Furuno, Y. Kudo, M. Baba, N. Baba, J. Cheng, T. Fujimoto, N.Ishihara, C. Ortiz-Sandoval, L. Barlow, A Raturi, N. Dohmae, Y. Wakana, H. Inoue, K.Tani, J. Dacks, T.Simmen, M. Tagaya
    • Journal Title

      Developmental Cell

      Volume: 32( 9) Pages: 304-317

    • DOI

      DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.devcel.2014.12.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alternative automatic alignment method for specimen tilt-series images based on back-projected volume data cross-correlations.2014

    • Author(s)
      Tomonaga S, Baba M, Baba N.
    • Journal Title

      Microscopy.

      Volume: August 63 (4) Pages: 279-294

    • DOI

      doi:10.1093/jmicro/dfu014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new field-of-view autotracking method for online tomography reconstruction based on back-projected ray image cross-correlation.2014

    • Author(s)
      Tomonaga S, Baba M, Yamazaki S, Baba N.
    • Journal Title

      Microscopy .

      Volume: October 63 (5 Pages: 357-369

    • DOI

      doi:10.1093/jmicro/dfu021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 逆投影線像3次元相互相関法による投影像シリーズの倍率補正2015

    • Author(s)
      杉本健太、友永祥彦、馬場美鈴、馬場則男
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第39回関東支部講演会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] A new field-of-view autotracking method based on back-projected ray image cross-correlation for online tomography reconstruction2014

    • Author(s)
      Sachihiko Tomonaga, Misuzu Baba and Norio Baba
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第58 回シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Invited
  • [Presentation] 従来法に代わる3次元断層データ相関法に基づく投影像の位置合わせ法2014

    • Author(s)
      友永祥彦,馬場 美鈴,馬場 則男
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-13
  • [Presentation] 高精細位相シフトPCMによる倍率等の投影像シリーズ画像補正の自動化応用2014

    • Author(s)
      杉本健太,友永祥彦,馬場美鈴,馬場 則男
    • Organizer
      日本顕微鏡学
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-13
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 荷電粒子線装置、三次元画像の再構成画像処理システム、方法2014

    • Inventor(s)
      馬場則男,友永祥彦, 馬場美鈴, 橋本隆仁, 四辻貴文
    • Industrial Property Rights Holder
      (株)日立ハイテクノロジーズ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      JP2014-119250
    • Filing Date
      2014-06-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi