• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

細菌べん毛ロッドの構造と分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24570132
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西條 由見子(濱野由見子)  大阪大学, 生命機能研究科, 特任助教 (00444513)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords細菌べん毛 / 結晶構造解析
Outline of Annual Research Achievements

産前産後の休暇又は育児休業により研究を中断していたため、平成26年度の研究実績はありません。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

産前産後の休暇又は育児休業により研究を中断していたため

Strategy for Future Research Activity

FlgGの結晶構造を解明したので、その成果を論文にまとめて発表する。

プロキシマルロッドの構造を明らかにするためにFlgFタンパク質の結晶構造解析に取り組む。FlgGのときと同様にunfold領域を欠損させたFlgFの大腸菌大量発現系をすでに構築しているので、精製法の改良と結晶化を重点的に行う。良質な結晶を得ることができれば、さらにセレノメチオニン結晶の作製、回折データ収集、位相決定、分子モデルの構築と研究を先に進める。

Causes of Carryover

産前産後の休暇又は育児休業により研究を中断し、平成26年度の使用額が0だったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究のために必要な大型実験装置はほぼ揃っているので、研究費はタンパク質精製と結晶化に必要な消耗品(ゲル濾過カラム、アフィニティーカラム、培地、試薬、界面活性剤、プラスチック器具、ガラス器具、結晶化プレート、結晶化用試薬、凍結用ループ、結晶保存容器など)を購入する。作業の効率化を図るために、電動ピペット、ホットスターラー、撹拌器等の少額備品も購入する。成果発表のための論文投稿料にもあてる。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi