• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

やわらかなタンパク質Bachのリガンド分子による制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24570175
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村山 和隆  東北大学, 医工学研究科, 准教授 (40400452)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsタンパク質構造変化 / 天然変性タンパク質 / ヘム結合
Outline of Annual Research Achievements

Bach2タンパク質は従来より精製タンパク質として調製することが著しく困難であった。本研究課題においてはこれまでに安定して調製可能なコンストラクトを検討し、331-520という領域で比較的良好に精製サンプルが調製できることを見出し、実験に用いている。この領域はプロテアーゼ限定分解の実験では何らかのドメイン様構造を有する部分ではないかと予想された。また、ヘム結合に重要であると考えられるCPモチーフを3か所含んでおり、実際、331-839という長い領域での結合実験の結果と非常によく似た結合パターンを示した。これはこの領域がヘムの結合において非常に重要であることを示していると考えられ、Bach2タンパク質の解析を進めるうえで有意義な領域であると思われる。この領域に注目して物理化学的解析を進める一方配列のインフォマティクス的解析を進めた。その結果、Bach2が通常の2次構造の組み合わせからなる立体構造を保持しないことが予想される一方、完全なランダムコイルから予想される性質にも合致しないことが理解された。SAXS測定によるヘムの有無でのクラツキープロットの相違は興味深いものであり、このタンパク質がわずかではあるが、ヘムの有無によって2次構造の誘起などとは異なる構造変化を示すことがわかった。現在のコンストラクトは広い意味で「天然変性タンパク質」と考えられるが、ヘムによる変化は天然変性タンパク質の間での状態変化だと考えることができる。このような変化は構造変化の連続性と多数のヘム結合を考える場合、タンパク機能のコントロールにおいて非常に興味深いと考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Heme binds to an intrinsically disordered region of Bach2 and alters its conformation2015

    • Author(s)
      Watanabe-Matsui M, Matsumoto T, Matsui T, Ikeda-Saito M, Muto A, Murayama K, Igarashi K
    • Journal Title

      Arch Biochem Biophys

      Volume: 565 Pages: 25-31

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.11.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヘムによる天然変性タンパク質Bach2の制御2014

    • Author(s)
      渡部(松井)美紀、村山和隆、松井敏高、齋藤正男、五十嵐和彦
    • Organizer
      日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi