• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マルチスケールシミュレーションによるタンパク質へのリガンド結合過程の研究

Research Project

Project/Area Number 24570179
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

寺田 透  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (40359641)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords分子動力学シミュレーション / タンパク質 / リガンド / 粗視化モデル / MARTINI / マルチスケールシミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

1.リガンド結合シミュレーションの追加と結果の解析
平成24年度に作成した、タンパク質・リガンドペアを基質ポケットの形状、基質ポケット表面の物理化学的性質、リガンドの物理化学的性質に従って分類したデータベースを用いて、平成25年度に選定した6つのタンパク質・リガンドペアが属する分類から別のタンパク質・リガンドペアを1つずつ選定し、粗視化分子動力学法に基づくリガンド結合シミュレーションを実施した。ここでは、リガンド非結合状態のタンパク質の周囲に4~50個のリガンドをランダムに配置し、2~5 μsの粗視化分子動力学シミュレーションを、リガンドの初期配置と初速を変えながら50~100回繰り返した。いずれの系においても、基質ポケットへのリガンドの結合が観察された。トラジェクトリデータを解析し、リガンドの分布および流束、結合・解離速度定数、解離定数を求めた。
2.リガンド結合パスウェイの精密化
Levansucrase・sucroseの系について、全原子分子動力学法に基づいて反応経路を最適化するstring法を用いてリガンド結合パスウェイの精密化を行った。まず、マルチコピー・マルチスケール分子動力学シミュレーション法開発のためのライブラリμ2libを用いて、リガンド結合パスウェイの最適化を行うstring法のアプリケーションソフトウェアを作成した。次いで、粗視化分子動力学シミュレーションの結果得られたリガンドの流束データから、リガンド結合パスウェイを構築し、これをstring法の初期経路として利用した。ここでは、リガンド結合パスウェイを32個のイメージを用いて離散化した。30 nsのシミュレーションを行い、20 nsでパスウェイが収束することを確認した。また、アンブレラサンプリング法を用いてパスウェイに沿った自由エネルギープロファイルを計算した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Coarse-Grained Molecular Dynamics Simulations of Protein-Ligand Binding2014

    • Author(s)
      Tatsuki Negami, Kentaro Shimizu, and Tohru Terada
    • Journal Title

      Journal of Computational Chemistry

      Volume: 35 Pages: 1835-1845

    • DOI

      10.1002/jcc.23693

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Protein-ligand binding processes studied by coarse-grained molecular dynamics simulations2014

    • Author(s)
      Tohru Terada, Tatsuki Negami, Kentaro Shimizu
    • Organizer
      日本生物物理学会第52回年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] The factors determining protein-ligand binding processes revealed by comparative coarse-grained simulations2014

    • Author(s)
      Tatsuki Negami, Tohru Terada, Kentaro Shimizu
    • Organizer
      日本生物物理学会第52回年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi