• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

p53ーp21経路の新規メディエーターであるTLPの作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24570193
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

田村 隆明  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30112692)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
KeywordsTLP / p53 / p21 / 転写制御
Research Abstract

常な細胞増殖には細胞周期の適切な制御が必須であるが、最も重要な細胞制御因子の1つであるp53で活性化される因子に、細胞増殖抑制因子p21がある。申請者は細胞増殖に影響を及ぼす転写因子TLPの研究を行い、これまでTLPが転写制御能を介して癌抑制・アポトーシス誘導・細胞増殖抑制に働く事を明らかにした。最近になり、申請者らp21の主要プロモーターの一つがTLPで強く活性化されること、そしてその機能発揮にはp53が必須で、TLPがp53-p21経路のメディエーターになっていることを見出した。本研究は、この現象において、TLPがp53を介してp21遺伝子を活性化するメカニズムを明らかにする事を目的とする。
本年度の研究において以下の事柄を明らかにした。in vivoにおけるTLPとp53の、p21上流プロモーターへの結合状態をChIP法にて解析し、これらの因子が実際にp53結合配列を含むDNA領域に結合する事を明らかにした。興味あることに、TLPの強制発現によって、p53のクロマチン結合の上昇が見られた。このことより、TLPのコアクチベーター能が強く示唆された。p21にはp53に強く依存する上流プロモーターと依存性の弱い下流プロモーターという2つの主要プロモーターがあるが、細胞をDNA傷害剤で処理する事によって、上流プロモーターの活性が特異的に活性化された。また、TLPの活性化効果が主に上流プロモーターに及ぶ事も明らかとなった。以上の結果から、p21の細胞内機能発揮がプロモーター選択によって行われ、そこにTLPが関与すると考えられた。これまで知られているp53依存プロモーターの幾つかを抽出し、そのp53活性化におけるTLP依存性を検討したところ、TLPに依存するものとしないものに分かれる事が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞レベルでのTLPのコアクチベーター能が明らかになり、p21のプロモーター使い分けにおけるp53とTLPの挙動の検討が進んだ事、さらにはTLP応答性に差のあるp21以外のプロモーターが同定できた事により。

Strategy for Future Research Activity

引き続きTLPの機能解析を進める。特にTLP応答性を与えるp53機能の詳細や、TLPの機能にかかわりの深い基本転写因子TFIIAの関与についても検討を加える。大学院博士後期課程の学生の参加を得て、研究のさらなる推進に努める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (7 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] TATA-Binding Protein (TBP)-like protein is required for p53-dependent transcriptional activation of an upstream promoter of the p21Waf1/Cip1 gene.2012

    • Author(s)
      Hidefumi Suzuki, Ryo Ito, Kaori Ikeda and Taka-aki Tamura
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 287 Pages: 19792-19803

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.369629

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interplay between two myogenesis-related proteins: TBP-interacting protein 120B and MyoD.2012

    • Author(s)
      Hidefumi Suzuki, Ai Suzuki, Yui Maekawa, Seiji Shiraishi and Taka-aki Tamura
    • Journal Title

      Gene

      Volume: 504 Pages: 213-219

    • DOI

      10.1016/j.gene.2012.05.022

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TATA-Binding Protein (TBP)- Like Protein Is Required for p53-Dependent Transcriptional Activation of an Upstream Promoter of the p21Waf1/Cip1 Gene2012

    • Author(s)
      H. Suzuki, R. Ito, K. Ikeda, T-A. Tamura
    • Organizer
      Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20121215-20121219
  • [Presentation] TLPによるp53依存的なp21遺伝子発現の活性化2012

    • Author(s)
      鈴木秀文、伊藤亮、池田香織、田村隆明
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] TATA-binding Protein (TBP)-like Protein Is Required for p53-dependent Transcriptional Activation of Upstream Promoter of p21Waf1/Cip1 Gene2012

    • Author(s)
      鈴木秀文、伊藤亮、池田香織、田村隆明
    • Organizer
      第12回日本分子生物学会春期シンポジウム
    • Place of Presentation
      石和
    • Year and Date
      20120425-20120426
  • [Book] バイオ実験 安全ガイドブック2012

    • Author(s)
      田村隆明
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      講談社
  • [Book] 基礎から学ぶ遺伝子工学2012

    • Author(s)
      田村隆明
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi