• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

体内受精の成立に関わる精子運動開始機構の適応的進化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24570246
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

渡邉 明彦  山形大学, 理学部, 教授 (30250913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 絵理子  山形大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20337405)
中内 祐二  山形大学, 理学部, 助教 (60250908)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords体内受精 / 精子運動 / 機能進化 / 両生類 / 輸卵管
Research Abstract

両生類において、体内受精様式は体外受精様式から進化的に確立されたが、この進化に必要な適応的変化の詳細は不明である。卵ジェリー層等、両生類の卵管分泌マトリクスは、種によって形状や性状が異なり、淡水中や陸上の様々な環境に応じた受精環境を作り出している。一方、卵管分泌マトリクスの強い関与の下で起こる卵-精子相互作用には、しばしば種特異的な特徴が見られる。これらのことは、両生類の生殖様式の進化において、卵管分泌マトリクスの変化に受精機構が適応したことを示唆する。本研究では、有尾両生類の体内受精特異的な精子運動開始機構を手掛かりとして、両生類における卵管分泌マトリクスに依存した受精機構の適応的な変化の実体を明らかにする。
本年度は、タングステン型、及び電解放射型走査型電子顕微鏡を用いてアカハライモリの卵ジェリー層表層を詳細に観察した。その結果、精子運動開始因子(sperm motility-initiating substance; SMIS)が局在する直径約2μmの顆粒が直径約54 nmの粒子によって構成されていることが明らかになった。このことは、未解明のSMIS活性化機構の解明に重要と考えられる。一方、イロワケガエル、モリアオガエル及びアフリカツメガエルの卵管分泌マトリクスの形状を詳細に観察したところ、それぞれ、ネットワーク状、繊維状などの特徴的な形態が観察されたが、顆粒状構造は見られなかった。このことから、アカハライモリ卵ジェリー層表層の精子運動開始機構は、有尾類の体内受精様式に適応して進化したものである可能性がある。今後、SMISの局在様式を調べ、さらに検討する。一方、SMISの遺伝子及び分子構造における変化を調べるために、アカハライモリゲノムDNAを鋳型としたPCR解析を開始し、SMISの活性部位に結合する抗体を作成した。これらの実験は、次年度に継続して行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

卵ジェリー層マトリクスの微細形態観察についてアカハライモリを含む4種において実施し、良好な結果を得ることができ、アカハライモリ卵ジェリー層の微細構造の特異性が明らかになった。また、精子運動開始因子(sperm motility initiating subsatnce; SMIS)の機能部位を構成するアミノ酸配列を認識する抗体の作成に成功した。これにより、精子がSMISに対して反応するモリアオガエル等の種におけるSMISの特徴を生化学的に解析することが可能になった。また、アカハライモリSMIS遺伝子構造の解明のため、ゲノムDNAを鋳型としてPCRによる解析を開始した。この実験は、本プロジェクトの中で、難易度が高いものであるが、現状では順調に実験が進んでおり、今後、良好な結果を得られるものと期待している。

Strategy for Future Research Activity

走査電子顕微鏡を用いた卵管分泌マトリクスの微細形態観察については、抗SMIS抗体を用いた免疫電子顕微鏡学的手法に挑戦し、SMISの局在様式の解明を目指す。また、卵管分泌マトリクスの抽出液を調整し、これを試料としたイムノブロット解析により、SMISの分子サイズと等電点を種間で比較し、SMIS分子の性状の変化と進化との関連性を明らかにする。さらに、アカハライモリSMIS遺伝子の構造の解明のためにSMIS遺伝子を含むゲノムDNA断片を単離する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sperm motility initiation by egg jelly of the anuran, Discoglossus pictus may be mediated by sperm motility-initiating substance of the internally-fertilizing newt, Cynops pyrrhogaster2012

    • Author(s)
      Takayama-Watanabe E, Campanella C, Kubo H, Watanabe A.
    • Journal Title

      Zygote

      Volume: 20 Pages: 417-422

    • DOI

      10.1017/S0967199412000226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AEBSF-sensitive acrosomal protease is involved in egg-jelly –induced sperm motility initiation in the fire berry newt, Cynops pyrrhogaster2012

    • Author(s)
      Yokoe M, Shibata H, Shibata D, Takayama- Watanabe E, Inaba K, Watanabe A.
    • Organizer
      International Symposium on the Mechanisms of Sexual Reproduction in Animals and Plants
    • Place of Presentation
      Nagoya, Hotel Nagoya garden palace
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] A hyperactivated state of sperm motility is coordinated by local actions of T-type and L-type voltage dependent Ca2+-channels in internal fertilization of the newt, Cynops pyrrhogaster2012

    • Author(s)
      TakahashiT, Shiba K, Takayama-Watanabe E, Inaba K, Watanabe A.
    • Organizer
      International Symposium on the Mechanisms of Sexual Reproduction in Animals and Plants
    • Place of Presentation
      Nagoya, Hotel Nagoya garden palace
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] アカハライモリの体内受精特異的な精子運動調節機構2012

    • Author(s)
      渡辺明彦
    • Organizer
      精子研究会
    • Place of Presentation
      仙台, 東北大学農学部
    • Year and Date
      20121110-20121110
    • Invited
  • [Presentation] アカハライモリの精子運動調節 ― 両生類の体内受精様式はほ乳類の受精様式の原型か -2012

    • Author(s)
      渡辺明彦、中内祐二、高山―渡辺絵理子
    • Organizer
      両生類はワンダーランド(日本動物学会第83回大会シンポジウム)
    • Place of Presentation
      大阪, 大阪大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
    • Invited
  • [Presentation] アルデヒド還元酵素KOマウス精子の大きな屈曲を伴う運動2012

    • Author(s)
      有村健志、佐藤千菜美、角田智志、藤井順逸、渡辺明彦
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪, 大阪大学
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] アカハライモリ精子運動開始因子の活性部位の同定2012

    • Author(s)
      横江美里、渡辺明彦、高山―渡辺絵理子
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪, 大阪大学
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] アカハライモリでは、中片前側と後側で独立した運動調節機構が働く2012

    • Author(s)
      高橋智恵、柴小菊、 稲葉一男、渡辺明彦
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪, 大阪大学
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] 4-アミノピリジンによるアカハライモリ精子の運動開始2012

    • Author(s)
      高久彰朗、高橋智恵、渡辺明彦
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪, 大阪大学
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] アカハライモリの体内受精特異的な精子運動調節機構2012

    • Author(s)
      渡辺明彦
    • Organizer
      第5回生殖研究若手の会
    • Place of Presentation
      神奈川, 東京大学三崎臨海実験所
    • Year and Date
      20120727-20120727
    • Invited
  • [Presentation] Aldehyde reductase (ALR)-KOマウス精子の運動状態の解析2012

    • Author(s)
      有村健志、佐藤千菜美、藤井順逸、渡辺明彦
    • Organizer
      日本動物学会平成24年度東北支部会
    • Place of Presentation
      山形, 山形大学
    • Year and Date
      20120721-20120721
  • [Presentation] イモリ精子の運動に、ほ乳類精子の超活性化と担うCatSperチャネルは関わるか2012

    • Author(s)
      高久彰朗、高橋智恵、渡辺明彦
    • Organizer
      日本動物学会平成24年度東北支部会
    • Place of Presentation
      山形, 山形大学
    • Year and Date
      20120721-20120721
  • [Presentation] Identification and characterization of the gene encoding sperm motility-initiating substance, an oviduct secreting protein significant for internal fertilization of the newt, Cynops pyrrhogaster2012

    • Author(s)
      Watanabe A, Nakauchi Y, Takayama-Watanabe E.
    • Organizer
      The 45th annual meeting of the Japanese society of Developmental Biologists.
    • Place of Presentation
      Kobe, Kobe international conference center
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Remarks] 体内受精環境に対応する精子運動調節タンパク質の適応的進化に関する研究

    • URL

      http://mail-sci.kj.yamagata-u.ac.jp/~watan/gaiyou_J1.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi