• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

暑熱寒冷暴露時の体温調節反応パターンの解析と評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24570258
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

田井村 明博  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (10136624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 管原 正志  長崎大学, 教育学部, 教授 (20039564)
KeywordsCIVD / 寒冷耐性 / HIVC / 暑熱耐性 / 温度感覚
Research Abstract

今年度は、温度感覚の連続的測定法を用いて、局所寒冷負荷時における浸漬指の温度感覚を連続的に測定し、局所寒冷負荷時におけるCIVDと温度感覚の関連性について検討した。被験者は20代前半の健康な男子27名であった。実験に先立ち、書面と口頭にて実験について詳細な説明を行ったうえで、実験参加への同意を書面にて得た。被験者は半袖・半ズボン姿で温度26℃に設定した人工気象実験室に少なくとも実験開始の30分前までには入室してもらい安静着席状態を保った。その間に被験者の逆利き手の中指爪床部に温度と血流のセンサを取り付け浸漬指には防水用のワセリンを塗布した。各測定部位の温度、血流量が安定していることを確認してから実験を開始した。実験は開始してから安静を10分間保った後、逆利き手の中指の第二関節までを5℃の冷水に20分間浸漬した。浸漬後は再び10分間安静を保ち実験終了とした。実験中は常に浸漬指先が心臓の高さになるようにいす椅子の高さを調節した。
被験者を温度感覚が最初に上昇するS群(21名)と指皮温が最初に上昇するT群(6名)の2つのグループに分けた。
局所寒冷負荷時における様々な指標の比較から、S群のほうがT群よりも局所寒冷耐性に優れていることが示唆できた。またS群のほうがT群よりも高い傾向が見られたBMIとTBIの相関をみると正の相関が確認でき、T群のほうがS群と比較して痩せ型で手指の平均温度が低いことから冷水浸漬後、温度変化に対して温度感覚の変化が遅く、冷感覚の感受性に関して劣るということが推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H24年度は耐震補強工事のため実験室の利用が制限され実験計画に影響が出たが、H25年度は実験室も完成し、オムね計画通りに実行できた。

Strategy for Future Research Activity

「暑熱暴露時の体温調節反応パターン解析・評価」に関わる本実験を遂行すると共に、平成26年度に実施予定の「暑熱寒冷暴露時の体温調節反応パターン解析・評価における運動鍛錬者と非鍛錬者との比較検討」に関する実験を予定通り行う。併せて成果の発表も行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入した機器の価格が予算額より低かったため。
物品費:100000 旅費: 600000 謝金:200000

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 局所寒冷血管拡張反応と温度感覚に関する研究2013

    • Author(s)
      足利さくら, 児玉将太郎, 本村麻衣子, 宮城舜, 鷲塚 愛, 田井村明博
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌

      Volume: 18(S1) Pages: 198-199

  • [Journal Article] 局所寒冷血管拡張反応からみた寒冷耐性と温度感覚の関連性の検討2013

    • Author(s)
      足利さくら, 本村麻衣子, 鷲塚 愛, 宮城 舜, 田井村明博
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌

      Volume: 18(S2) Pages: 150-151

  • [Presentation] 局所寒冷血管拡張反応からみた寒冷耐性と温度感覚の関連性の検討2013

    • Author(s)
      足利さくら, 本村麻衣子, 鷲塚 愛, 宮城 舜, 田井村明博;
    • Organizer
      日本生理人類学会第69回大会
    • Place of Presentation
      京都 同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20131026-20131027
  • [Presentation] 局所寒冷血管拡張反応と温度感覚に関する研究2013

    • Author(s)
      足利さくら, 児玉将太郎, 本村麻衣子, 宮城舜, 鷲塚 愛, 田井村明博
    • Organizer
      日本生理人類学会第68回大会
    • Place of Presentation
      金沢 金沢大学医学部
    • Year and Date
      20130608-20130609

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi