• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ハクサイ根こぶ病抵抗性modifier遺伝子の単離と機能解析

Research Project

Project/Area Number 24580015
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

畠山 勝徳  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所 野菜育種・ゲノム研究領域, 主任研究員 (60355625)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsハクサイ / 根こぶ病 / 抵抗性遺伝子 / DNAマーカー
Outline of Annual Research Achievements

根こぶ病抵抗性modifier座Crr2の候補領域約18kb内に見出された4つのORFについて、罹病性系統の塩基配列を決定し、ORF間にindelマーカーを設計した。根こぶ病抵抗性系統と罹病性系統の交雑F2から、Crr1座を有し、Crr2の候補領域内で組換えを起こした個体を選抜し、F3を採種した。各F2に由来するF3を根こぶ病抵抗性検定に供試し、F3個体のマーカー遺伝子型と根こぶ病抵抗性表現型の関係から、標的遺伝子が存在する領域を約5.9kbにまで絞り込んだ。この領域にはORF3とORF4の2つのORFが存在した。ORF3の罹病性ゲノムには3’非翻訳領域に約1.6kbの挿入と15アミノ酸の置換が認められたが、抵抗性系統と罹病性系統で発現していた。ORF4についてみると、罹病性ゲノムでは5’非翻訳領域、エクソン1、エクソン2の一部を含む領域に約591bpの欠失が認められ、発現は抵抗性系統のみで認められた。以上の結果から、この2つのORFが候補遺伝子あると考えられた。機能証明のために、両ORFのゲノム断片をCrr1aプロモーターの下流に連結した遺伝子を構築し、コマツナへの形質転換を開始し、ORF4については形質転換体を得ることができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] ハクサイ育種におけるDNAマーカーの開発と利用2015

    • Author(s)
      畠山勝徳
    • Organizer
      園芸学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県稲毛区)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 根こぶ病抵抗性遺伝子Crr1、Crr2を有する晩生ハクサイF1系統「ハクサイ安日交2号」の育成2015

    • Author(s)
      松元 哲、畠山勝徳、高下新二、宮崎俊夫、近藤友宏
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi