• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

大腸菌16SrRNAメチル化酵素「RsmG」の反応促進因子の解明

Research Project

Project/Area Number 24580131
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research Institution独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

Principal Investigator

岡本 晋  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品バイオテクノロジー研究領域, 上席研究員 (80353986)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsRNA / 塩基就職 / メチル化酵素 / 微生物
Research Abstract

16SリボゾームRNA(rRNA)分子中の7-メチルグアノシン(m7G)修飾は、全ての真正細菌に存在し、その欠失は低レベルストレプトマイシン耐性の形質をもたらす。我々は、このm7G修飾がメチル化酵素「RsmG」によって触媒されることを明らかにしている。さらには、大腸菌においてはRsmGによるメチル化が未知の因子(タンパク質)により著しく促進をされることを見いだしている。このような因子は他の細菌では知られていない。本研究では、大腸菌のメチル化促進因子を同定すると共に、遺伝生化学的手法を駆使してその反応促進機構を明らかにすることを目指す。
本年度はメチル化促進因子の精製を試みた。精製の出発材料としては、RsmG蛋白質自身の混入を防ぐために、rsmG破壊株由来の粗リボゾーム画分を用いることとした。アッセイは、メチル化酵素として精製(His)6-RsmGを、基質としては精製70Sリボゾームを使用し、検出系としてはmethyltransferase assay kit(ケイマン・ケミカル社)を用いて行った。
粗リボゾーム画分からのメチル化促進因子の抽出に適した条件について検討したところ、1M塩化アンモニウムによる洗浄が最的であることが分かった。続いて、陰イオン交換クロマトグラフィーによりメチル化促進因子の更なる精製を行ったところ、本因子が単一のピークとして溶出されることが確認された。しかしながら、いまだ完全精製にはいたっておらず次年度においても引き続き本因子の精製を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では本年度中のメチル化促進因子の完全精製を目指したが、部分精製にとどまったため。

Strategy for Future Research Activity

引き続きメチル化促進因子の精製、同定を行っていく。
さらには、本因子の生化学的諸性質についても検討を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Biosynthetic conclusions from the functional dissection of oxygenases fro biosynthesis of actinorhodin and related Streptomyces antibiotics2013

    • Author(s)
      Takaaki Taguchi, Masaki Yabe, Hitomi Odaki, Miki Shinozaki, Mikko Metsa-Ketela, Takao Arai, Susumu Okamoto, Koji Ichinose
    • Journal Title

      Chemistry & Biology

      Volume: 20 Pages: 510-520

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2013.03.007

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi