• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣病予防・改善に向けた食品因子による腸管上皮単糖トランスポーターの制御解析

Research Project

Project/Area Number 24580176
Research InstitutionMaebashi Institute of Technology

Principal Investigator

薩 秀夫  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (80323484)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトランスポーター / フルクトース / グルコース / 腸管上皮細胞 / GLUT5 / SGLT1 / フィトケミカル
Outline of Annual Research Achievements

近年の生活習慣病増加の一因として糖質の過剰摂取が考えられる。本研究では糖質過剰摂取に起因する疾患予防を目的とし、腸管上皮でのグルコースおよびフルクトースの吸収を担うトランスポーターであるSGLT1およびGLUT5に注目し、これらを阻害する食品成分の探索・解析を進めた。これまでの研究で、構築したSGLT1安定高発現CHO細胞を用いた解析から、タンジェレチン、エピカテキンガレート(ECg)、カルダモニンが高いSGLT1阻害活性を示し、その一部は経口糖負荷試験にてin vivoにおける血糖上昇抑制作用が確認された。そこで本年度、これらフィトケミカルのSGLT1阻害作用に関する詳細な解析を進めたところ、カテキンガレートなどはECgと同様に阻害活性を示したが、一方でガレート基を有さないカテキン類はいずれも阻害がみられなかった。これよりカテキン類のSGLT1活性阻害には、ガレート構造が必須であることが明らかとなった。さらにKinetics解析をおこなったところ、ECgおよびカルダモニンではKm値は変化せずVm値が大きく減少しみかけのトランスポーター数のみが減少、一方タンジェレチンではKm値の増加とともにVm値の減少もみられ、親和性の低下とみかけのトランスポーター数の減少の両方が関与していることが示唆された。これより、フィトケミカルによって阻害様式が異なることが示唆された。一方フルクトースの吸収を担うGLUT5についてもGLUT5安定高発現CHO細胞を用いた結果、ホップに含まれるキサントフモールなど3種のフィトケミカルがGLUT5活性を阻害することを見出した。さらに、キサントフモールはSGLT1およびジペプチドやロイシン・グルタミン酸などを基質とするペプチド・アミノ酸トランスポーターは阻害しないことを見出し、キサントフモールは極めて選択的にGLUT5のみを阻害することが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 腸管上皮トランスポーターと機能性食品成分の相互作用2015

    • Author(s)
      薩 秀夫
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 89 Pages: 275-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腸管の機能とポリフェノール2015

    • Author(s)
      清水 誠、戸塚 護、薩 秀夫
    • Journal Title

      日本ポリフェノール学会誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Presentation] Development and analysis of evaluation system to search for food factors that modulate fructose transporter in intestinal epithelia2015

    • Author(s)
      Itsuki Oji, Norio Yamamoto, Mamoru Totsuka, Hideo Satsu
    • Organizer
      12th Asian Congress of Nutrition (ACN2015)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-17
  • [Presentation] タウリンと腸管吸収・機能2015

    • Author(s)
      薩 秀夫、清水 誠
    • Organizer
      第1回国際タウリン研究会日本部会
    • Place of Presentation
      兵庫医療大学
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-22
    • Invited
  • [Presentation] 機能性食品成分のトランスポーター2014

    • Author(s)
      薩 秀夫
    • Organizer
      第66回日本ビタミン学会大会
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所
    • Year and Date
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • Invited
  • [Presentation] 腸管上皮フルクトーストランスポーターGLUT5を制御する食品成分の解析2014

    • Author(s)
      大路樹、柴田諒祐、山本憲朗、戸塚護、薩秀夫
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Presentation] ホエイタンパク質酵素分解物による腸管におけるフルクトース吸収抑制の可能性2014

    • Author(s)
      嶋中花、高野義彦、重盛紗季子、川上浩、小林敏也、清水誠、薩秀夫
    • Organizer
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01
  • [Book] 機能性食品成分の腸管上皮吸収機構およびトランスポーター制御(書籍名「食品因子による栄養機能制御」)2015

    • Author(s)
      薩 秀夫
    • Total Pages
      144-160
    • Publisher
      建帛社
  • [Book] タウリン(書籍名「アミノ酸科学の最前線」)2014

    • Author(s)
      薩 秀夫
    • Total Pages
      220-228
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] フルクトース吸収阻害剤2014

    • Inventor(s)
      薩秀夫、大路樹、柴田諒輔
    • Industrial Property Rights Holder
      東大TLO
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2014-086005
    • Filing Date
      2014-04-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi