2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24580206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
Principal Investigator |
田村 基 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 上席研究員 (70353943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 博之 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品安全研究領域, 主任研究員 (30308192)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | フィトエストロゲン / エストロゲン / ダイゼイン / エコール / エンテロラクトン / エンテロジオール / 腸内細菌 |
Research Abstract |
24年度は、LC/MS/MSを用いたイソフラボン類の同時定量法を応用してイソフラボン類とリグナン類の同時定量法の検討を行い、ダイゼイン、エコール、ジヒドロダイゼイン等のイソフラボン類とセコイソラリシレジノールジグルコシド、セコイソラリシレジノール、エンテロジオール、エンテロラクトン等のリグナン類を同時に定量することができた。また、マウスに大豆イソフラボンの一つダイゼインと植物リグナンの一つアマリグナンを両方含む食餌をマウスに給餌した。マウスは各群7匹ずつとし、一方のマウスにはイソフラボン代謝菌の一つエコール産生菌を経口投与し、もう一方のマウスには対照群として生理食塩水を経口投与した。解剖一週間前にマウスを代謝ケージに移し、マウスの糞便を採取した。尿を採取し、尿にTypeH-5 β-グルクロニダーゼを含む0.2M 酢酸緩衝液を作用させて尿中イソフラボン類とリグナン類を脱抱合化し、酢酸エチルによる抽出を行い、尿中イソフラボン類とリグナン類濃度とをHPLCで測定した。飼育試験終了後マウスを解剖し、内臓脂肪重量、血漿脂質濃度を測定し、盲腸を採取し、T-RFLP法による分子生物学的手法を用いて盲腸内菌叢の構成を解析したところ、血漿トリグリセリド濃度や血漿総コレステロール濃度には違いが認められなかったものの、内臓脂肪重量は、エコール菌投与群で低い傾向が認められた。一方、尿へのエンテロジオール排泄量やジヒドロダイゼイン排泄量には、二群間で有意な差が認められなかった。しかし、尿へのエコール排泄量に関しては、エコール菌投与群は、生理食塩水投与群に比べて有意に高い結果となり、エコール菌は、ダイゼインと植物リグナンの両方を含む食餌を給餌したマウスのエコール産生性を向上させている可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、LC/MS/MSを用いたイソフラボン類とリグナン類とを同時に定量する方法を検討し、イソフラボン類とリグナン類とを同時に定量する方法を見出した。本年度の計画を達成することができた。取得できた定量法は、今後の研究遂行に寄与することが期待される。マウスにイソフラボンとリグナンの両方を含む試験食を一ヵ月間給餌して飼育し、イソフラボン代謝菌(エコール産生菌)投与群には嫌気培養したエコール産生菌を経口投与し、対照群には生理食塩水を経口投与したところ、エコール産生菌が、イソフラボンとリグナンの両方を含む食餌においてエコール産生を向上するといった新知見を得ることができた。以後の研究計画の中で得られた知見を活用すれば今後の研究が順調に進むことが予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスに大豆イソフラボンのダイゼインとリグナンの両方を含む試験食を一ヵ月間給餌して飼育した。このマウスの飼育期間中にエコール産生菌を投与した場合、エコール産生菌はリグナン共存下でもイソフラボン代謝に影響を及ぼすという結果を得た。今後は、大豆イソフラボンとリグナンとを両方含む食餌におけるリグナン代謝菌投与の影響を検討する。リグナンもイソフラボンもあまり高い濃度であるとマウスの摂食量に悪い影響が出る場合もあるため、動物試験においては、リグナンやイソフラボンの食餌に含まれる濃度を慎重に設定する必要がある。予備実験を行い、本計画遂行に最適な動物試験を行うようにする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
本研究課題推進のため、次年度は、交付申請時の計画どおり使用する。
|
Research Products
(2 results)