• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

スサビノリ葉緑体タンパク質合成系の乾燥耐性メカニズム

Research Project

Project/Area Number 24580303
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山口 健一  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (90363473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 達也  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (60145307)
桑野 和可  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (60301363)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsLEA様タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、核コード型の葉緑体リボソームタンパク質の同定を進めるために、核ゲノムの概要配列から推定されている10,327個の遺伝子(コンティグの塩基配列)をデータベースとしたMS/MSイオンサーチによる探索を行ったが、緑色植物において見出されている核コード型の葉緑体特異的リボソームタンパク質は同定されなかった。また、好熱菌において報告のあるrRNA安定化タンパク質(Thx)様のタンパク質も同定されなかった。一方で、スサビノリの熱可溶性タンパク質の一種(PYP1と命名)のアミノ酸配列を決定し、新規なLEA様タンパク質があることを見出した。LEAは、植物の乾燥耐性や凍結耐性に関わる環境ストレス応答に重要なタンパク質である。PYP1は、植物由来のLEAとは配列相同性をもたないが、LEAと類似した物理化学的性質(熱可溶性で天然変性領域をもつタンパク質)をもつことから、その環境ストレス応答への関与が推察される。PYP1の機能は不明であるが、その前駆体は葉緑体移行シグナルと推定されるN-末端配列を有しており、葉緑体のストロマに蓄積している可能性が高い。また、PYP1とは別に、17-merと11-merの親水性モチーフの繰り返し配列を有する2種の新規LEA様タンパク質を見出していたが、今年度は、これらモチーフのコンセンサス配列に相当するペプチドを合成し、乳酸デヒドロゲナーゼに対する乾燥変性保護試験を行った。これまでに、17-merモチーフに乾燥変性保護作用があることを示唆するデータを得ている。以上のことから、スサビノリ葉緑体リボソームのタンパク質組成は、大腸菌のような常温菌リボソームに似た、シンプルなタンパク質組成のリボソームであり、リボソーム自体が乾燥や高温に対して耐性を有する可能性より、葉緑体ストロマ中に存在するLEA様タンパク質により保護されている可能性が高いものと推察した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Chemical and mass spectrometry characterization of the red alga Pyropia yezoensis chemoprotective protein (PYP): protective activity of the N-terminal fragment of PYP1 against acetaminophen-induced cell death in Chang liver cells.2015

    • Author(s)
      Choi YH, Yamaguchi K, Oda T, Nam TJ.
    • Journal Title

      Int J Mol Med.

      Volume: 35 Pages: 271-276

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1992.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スサビノリ葉状体タンパク質の二次元電気泳動に有効なTRIzol法と段階的可溶化によるサブプロテオーム分画2015

    • Author(s)
      山口健一、森悠江、柴田-山脇萌美、金井剛志、桑野和可、小田達也
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-31
  • [Presentation] スサビノリ葉状体の乾燥下のタンパク質発現プロファイリングと非乾燥誘導性LEA様タンパク質の同定2014

    • Author(s)
      山口健一、島祐理、河野なつみ、柴田-山脇萌美、山倉那央、金井剛志、桑野和可、小田達也
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市東区)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [Presentation] 葉緑体タンパク質合成系のプロテオミクス:緑色植物と紅藻2014

    • Author(s)
      山口健一
    • Organizer
      第37回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • Place of Presentation
      久山レイクサイドホテル(福岡県糟屋郡久山町)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi