• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

機能性農産物の産地形成における産業複合化過程に関する社会経済的研究

Research Project

Project/Area Number 24580343
Research InstitutionPolicy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

Principal Investigator

井上 荘太朗  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (50356325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須田 文明  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (70356327)
後藤 一寿  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70370616)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords農村イノベーション / 食料・農業クラスター / R&Dネットワーク / 農村アニメーター / 機能性農産物 / 6次産業化 / フランス / タイ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,機能性農産物の産業複合的な産地形成に関して,理論的側面と実証的側面から情報の収集・整理を行っている。初年度である平成24年度はフランス,タイ,オランダ等の事例を中心に情報収集を進めた。あわせて経営学や社会学の産業クラスターに関連した理論の整理を行った。平成25年度は,オランダの事例を中心に情報収集を行うとともに,マレーシア,タイで現地調査を行った。これまでの調査研究で,アジア地域では機能性をもった農産物は豊かに存在するものの,機能性を生かした産地形成や産業化の動きは活発でない現状が明らかとなっている。一方,先進国では,機能性食品に対する食品企業活動が活発であり,それに対応して研究開発型クラスターの展開が注目されている。平成25年度は,フランスの競争力クラスター政策や,オランダのフードバレー,グリーンポート等の農業関連クラスター,韓国のフードポリス計画等の海外事例を中心に情報収集を行った。また,東南アジアで機能性農産物の利用が進展しているタイについて,産地形成の背景となる社会経済事情や農業事情に関する情報を収集・整理した。平成26年度は、わが国の機能性食品製造企業の動向を整理するとともに、海外では引続き、オランダ及びタイの機能性農産物の産地形成の背景事情の整理をすすめた。
産地形成の理論的整理では,産業クラスターに関連した経営学のオープンイノベーション理論や社会学のネットワーク理論等に関する考察を深化させた。
以上の知見は,日本の成長戦略で重視されている農業の6次産業化政策の一層の展開に対して有益な知見を生み出してきている。これまで学会の個別報告(フードシステム学会)や分科会(日本農業経営学会),学会大会シンポジウム(日本農業経済学会)や、学会誌での発表のほか,農林水産政策研究所の刊行物や公開の成果報告会、シンポジウムなどで研究成果を社会に発信している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外の機能性農産物の産地形成の過程を,農業部門と関連産業と複合化の視点から詳細に比較・検討するとともに,既往の地域開発理論を機能性農産物の産地形成条件の視点から再検討することを課題としている。平成24年度は農業に関するイノベーション政策についての国際比較研究が進展し,多くの海外事例の類型化と含意の抽出が進んだ結果,日本の6次産業化に関連した政策形成に対しても,貢献することが出来た。平成25年度は先進国の機能性農産物産地の形成事情に関する情報収集を発展させるほか,アジア(タイ,マレーシア,インドネシア)での機能性農産物産地形成とその背景に関する情報収集・整理を行った。また日本の機能性食品市場に関する状況を整理し,論文を執筆した。平成26年度は、タイの農業事情について、経済学的視点から整理を行い、学会の大会シンポジウムで報告するなど大幅に研究を進めることができたものの、オランダの農業クラスターの理論的整理など、計画していた研究項目を終了できず、研究実施期間を1年間延長している。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、平成26年度までに収集した欧州、韓国等の先進国やアジア地域の機能性農産物の産地形成に関する情報を分析整理し、成果発表を行う。また国内外の産地(タイ、オランダ等を想定)を対象として補足的調査を実施する。

Causes of Carryover

研究分担者が、体調不良のため、計画した海外現地調査を実施できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

これまでに情報を収集している国内及び海外の事例の補足調査旅費に主として充当する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] カントリーレポート:タイ -プラユット政権のコメ政策-2015

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Journal Title

      プロジェクト研究[主要国農業戦略]研究資料

      Volume: 第4号 Pages: 1-60

  • [Journal Article] 社会的イノベーションとしてのAMAP:フランスの事例から2014

    • Author(s)
      須田文明
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 第21巻3号 Pages: 250-255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスの地域競争力政策と食料・農業クラスター2014

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Journal Title

      農林水産政策研究所レビュー

      Volume: No.59 Pages: 4-5

  • [Journal Article] タイのコメ担保融資政策をとりまく動き2014

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Journal Title

      農林水産省,海外食料需給レポート

      Volume: 2013 Pages: 111-114

  • [Journal Article] 第3章 フランスの地域エンジニアリングと農村アニメーター2014

    • Author(s)
      須田文明
    • Journal Title

      6次産業化研究資料『農村イノベーションのための人材と組織の育成:海外と日本の動き』

      Volume: 第1号 Pages: 43-87

  • [Journal Article] 序章 農村における地域リーダー人材の育成 -プロジェクト資料の課題と構成ー2014

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Journal Title

      6次産業化研究資料『農村イノベーションのための人材と組織の育成:海外と日本の動き』

      Volume: 第1号 Pages: 1-6

  • [Journal Article] タイのコメ政策の影響と混乱2014

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Journal Title

      農林水産政策研究所レビュー

      Volume: 58 Pages: 4-5

  • [Presentation] Effects of Government Support on Rice Farming in Contemporary Thailand: A Simulation Analysis2015

    • Author(s)
      Hiroaki KOBAYASHI, Pongthai THAIYOTIN, Takeshi ISHIDA, Sotaro INOUE
    • Organizer
      日本農業経済学会大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] タイにおける輸出型農業の形成と変容2015

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 東南アジア諸国の農業・農政動向:タイ,ベトナム,インドネシア―コメの動向を中心に2015

    • Author(s)
      井上荘太朗・岡江恭史・明石光一郎
    • Organizer
      農林水産政策研究所研究成果報告会
    • Place of Presentation
      農林水産政策研究所
    • Year and Date
      2015-03-17
  • [Presentation] 農村におけるイノベーションを担う人材に関 する研究について ー目的と概要ー2015

    • Author(s)
      井上荘太朗
    • Organizer
      農林水産政策研究所シンポジウム「農村におけるイノベーションを担う人材とその育成 -EU・韓国・日本の動き-」
    • Place of Presentation
      KDDIホール
    • Year and Date
      2015-03-09
  • [Presentation] 社会的イノベーションとしての地産地消2014

    • Author(s)
      須田文明
    • Organizer
      フードシステム学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-06-15
  • [Book] 「機能性食品の市場・政策の動向と製造企業の海外進出」、『グローバル化と食品企業行動』第14章2014

    • Author(s)
      井上荘太朗・後藤一寿
    • Total Pages
      199-211
    • Publisher
      農林統計出版
  • [Book] ’Foreign Policy Study for the Next Step of 6th Industrialization', "The 6th Industrialization of Agriculture"2014

    • Author(s)
      Sotaro INOUE, Fumiaki SUDA, Yuko MATSUDA, Youkyung LEE
    • Total Pages
      331-372
    • Publisher
      KREI、PRIMAFF、IAED
  • [Remarks] 農林水産政策研究所/刊行物・広報誌

    • URL

      http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi