2014 Fiscal Year Annual Research Report
流域圏水・物質循環モデルを用いた水稲用農薬の動態評価システムの開発
Project/Area Number |
24580352
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
渡邊 裕純 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80323757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 亮 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10302332)
五味 高志 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30378921)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 水田 / 農薬 / 流域スケール / モデル / 農薬動態 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,農薬の環境影響評価や登録規制に用いる水稲用農薬の流域スケール動態評価システムの開発・検証である。 平成24年度および平成25年度に行った研究では,まず流域スケールでの水稲用農薬の動態予測モデルシステム(PCPF-1@SWAT)の構築を行った。米国農務省で開発された流域スケール物質循環モデルに代表者が開発した農薬動態予測モデルを移植し,水田を含む集水域に適用可能なモデルを構築した。茨城県桜川流域でのモニタリング調査データを用い検証を行った。次に カリフォルニアの水田環境現地調査を行い,カリフォルニア水田シナリオの構築を行った。またモデル検証に使用する農薬動態パラメータの定量を小型水田ライシメータおよび室内試験を行った。これらの成果は平成25年度および26年度に国際誌および国内・国外の学会にて発表した。 最終年度の平成26年度は,流域スケールでの水稲用農薬の動態予測モデルシステムに適用するパラメータ設定用逆解析モジュールの構築を行った。マルコフ連鎖モンテカルロ手法を用いたプログラムを農薬動態予測モデルPCPF-1のサブモデルとして構築し現在投稿論文の作成中である。次にカリフォルニア水田環境での農薬動態のモデル化では,PCPF-1@SWATモデルによるサクラメント川流域の水田農薬動態モデル化のフレームワークと位置づけ、まず簡素化したモデル化により対象河川(カルサ排水路)の農薬動態シミュレーションを行った。この成果は,第13 回IUPAC国際農薬化学会議(サンフランシスコ,米国)で招待講演として行った。また,平成26年11月18-21日に国際ワークショップを開催し,本研究の成果を発表した。また米国農務省および国際的研究グループと稲作モジュールを共同開発が決定し,今後の研究の更なる発展が期待される。本研究は,畑地と水田が混在したアジア圏の流域での農薬による環境負荷の低減および食料の安定供給に寄与することができる。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] SWAT coding for rice paddy module2014
Author(s)
Boulange Julien, Watanabe Hirozumi
Organizer
TUAT-MARCO Joint International Workshop on Rice Paddy Module Development in SWAT 2014
Place of Presentation
Tokyo University of Agriculture and Technology,Tokyo, Japan
Year and Date
2014-11-18 – 2014-11-21
-
-
-