2015 Fiscal Year Annual Research Report
薬用植物の高効率生産のための生育ステージ別環境制御技術の開発
Project/Area Number |
24580365
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
彦坂 晶子 千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (50345188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石神 靖弘 千葉大学, 園芸学研究科, 助教 (50361415)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 薬用植物 / ウラルカンゾウ / 環境制御 / グリシルリチン / ニホンハッカ / 紫外線(UV) / メントール |
Outline of Annual Research Achievements |
生薬原料としての品質を満たす甘草の効率生産のために、昨年度に引き続き、太陽光利用型植物工場(環境制御型の温室)で改良型(簡易)水耕栽培装置を設置し、薬効成分が高濃度となる系統の甘草を夏季から秋季まで栽培した。これまで、収穫後の貯蔵温度、地上部への紫外線(UV)照射、地下部の低温処理などを行い、従来の栽培、貯蔵法に比べて、薬用成分であるグリシルリチン濃度が増加することを確認した。最終年度においては、これらの独立した処理を組み合わせることで、安定した濃度増加技術の確立を目指した。 本年度は地下部の低温と収穫後の貯蔵温度を組み合わせた試験を実施した。しかし、栽培試験中に培養液条件が設定と異なる状態になり、地下部の短期間のストレスを与えた状態になった。このため、地上部が枯死し、栽培試験は予定よりも短期間に終了した。これらの甘草の根を予定通り貯蔵条件を変えて乾燥、分析を行った。この結果、貯蔵は前年度までの試験と同様、低温で貯蔵・乾燥させることが薬用成分の保持、またグリシルリチン以外の成分増加につながることが示された。また、培養液処理により、グリシルリチン濃度を維持したまま、フラボノイド系の他の薬用成分が高蓄積できる手法が明らかとなった。 地上部を薬用とするニホンハッカについて、昨年度までに薬用成分であるメントール濃度が増加するUV波長と照射強度、暗期照射の効果について検討した。昨年度は、暗期UV照射の結果が安定しなかったため、今年度追試を行ったところ、UV-AとUV-Bとではメントール濃度が高まる葉位が異なったことから、UV照射による影響は、波長によるエネルギーとUVを受光する葉の葉齢やUV透過・吸収特性などの組合せによって異なることが示唆された。
|