• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

キノボリトカゲのフェロモン受容機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24580418
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

中牟田 信明  岩手大学, 農学部, 准教授 (00305822)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保田 昌宏  宮崎大学, 農学部, 准教授 (10336290)
Keywords鋤鼻器 / 肛門腺
Research Abstract

フェロモンは同種他個体に作用し、生理的変化や特定の行動を引き起こす物質であるが、その分子的実体やフェロモンの受容機構については良く分かっていない。本研究は、神経細胞の活性化によって発現が誘導されるc-Fos タンパクと、フェロモンを受容する鋤鼻受容体遺伝子の転写産物との二重染色により、キノボリトカゲの肛門腺に含まれるフェロモンの受容体を同定し、爬虫類フェロモンの実体と鋤鼻系を介した情報伝達機構の解明につなげることを目的としている。
平成25年度はキノボリトカゲの生体を用いて、オスとメスを1匹ずつ、あるいはオス同士、メス同士の組み合わせでケージに入れる行動観察実験を行った。キノボリトカゲは実験に使用するまでの間、1個体ずつ分けて小ケージ(縦15センチメートル×横20センチメートル×高さ15センチメートル)に入れておいた。観察用ケージには縦20センチメートル×横35センチメートル×高さ30センチメートルの透明プラスチックケースを、実験が終了する度にエタノールを浸み込ませた脱脂綿で拭いて使用した。使い捨てポリエチレン手袋をはめてキノボリトカゲを観察用ケージに移し、体色の変化や行動を約10分間記録した。
一連の行動観察実験が終了した個体は、麻酔の後、パラホルムアルデヒドを潅流して固定し、免疫組織化学ならびにin situハイブリダイゼーション用試料とした。また、一部の個体からはRNAとDNAを採取し、RT-PCRならびにPCR用試料とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

オキナワキノボリトカゲにおけるフェロモン受容器と考えられる鋤鼻器を電子顕微鏡によって観察し、明らかになった細胞の微細形態学的特徴を、第156回日本獣医学会学術集会において発表した。
さらに、季節繁殖動物であるオキナワキノボリトカゲにおける肛門腺フェロモンの産生にとって、特に重要と思われる精巣の機能を評価するため、指標となる細胞骨格タンパクの局在を免疫組織化学的手法によって明らかにし、第19回日本野生動物医学会において発表した。これらの研究成果については、学術雑誌へ投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

クローニングに成功し、鋤鼻器における発現が確認できた全ての鋤鼻受容体遺伝子についてin situハイブリダイゼーションとc-Fosタンパクの二重染色を行い、キノボリトカゲの肛門腺に含まれるフェロモンが、どの鋤鼻受容体を発現した細胞で受容されているか
を絞り込む。
肛門腺フェロモンの受容に関わる鋤鼻受容体遺伝子を発現した細胞ならば、フェロモンを含んだ肛門腺抽出液で刺激した時にのみ活性化してc-Fos 陽性となり、フェロモンを含まない抽出液の時はc-Fos 陰性のはずである。
フェロモン特異的な鋤鼻受容体遺伝子が絞り込めたら、その遺伝子産物に対する抗体を作製し、免疫組織化学によって鋤鼻器における受容体発現細胞の分布や、その細胞が軸索を副嗅球のどこに投射しているかを調べる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] オキナワキノボリトカゲ嗅覚器の微細構造2013

    • Author(s)
      中牟田信明、保田昌宏、中牟田祥子、山本欣郎、那須哲夫、谷口和之
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] オキナワキノボリトカゲ精巣における細胞骨格タンパクの局在2013

    • Author(s)
      徳嶺燿子、保田昌宏、中牟田信明、佐々木基樹、那須哲夫
    • Organizer
      第19回日本野生動物医学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市左京区)
    • Year and Date
      20130830-20130901

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi