• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

農耕地におけるミミズ群集の変動要因の解明

Research Project

Project/Area Number 24580489
Research InstitutionNational Institute for Agro-Environmental Sciences

Principal Investigator

金田 哲  独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (00537920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松崎 将一  茨城大学, 農学部, 教授 (10205510)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsミミズ / 環境保全型栽培 / 団粒形成 / 耕起 / 有機物施用 / カバークロップ栽培 / 自然草生栽培 / 土壌温度、水分
Outline of Annual Research Achievements

農耕地におけるミミズ群集の変動要因の解明に向けて大きく2つのテーマで研究を進めた。1つは農法がミミズ群集に及ぼす影響、もう1つはミミズの団粒形成機能の定量評価である。本年度は、団粒形成機能の定量化を進めるとともに畑地において環境保全型農法がミミズの生息種数に及ぼす影響を評価した。団粒形成機能の定量化については、土壌炭素、pH、粘土含量などの土のパラメーターから団粒形成量を推定する試験を行うため、全国から15箇所の土を採取した。土壌炭素、粘土含量等を測定するとともに、団粒形成量を測定した。しかし、砂の多い土ではこれまで用いていた団粒形成量を測定する方法では、正確に評価できないことが明らかとなった。このため新しい測定手法を開発し、今後の研究の基礎を構築した。
環境保全型農法がミミズの生息種数に及ぼす影響を評価する研究では、これまでに採取した環境保全型農法実践圃場(カバークロップ栽培、自然草生栽培)のサンプルの種名を調べるとともに、要因実験(年間耕起回数と有機物施用)で得られたサンプルの種名を調査した。その結果、カバークロップ栽培、自然草生栽培で種数が増加すること、要因実験から耕起が種数を減らし、有機物施用が種数を増加させる効果があることが明らかになった。また農法が土壌温度と水分に及ぼす影響を評価した。ミミズは高温、乾燥に弱いことが知られているため、農法の変化が土壌温度と水分に及ぼす影響を評価する必要がある。これまでにカバークロップ栽培実践圃場においては、評価出来ていたが、他の試験圃場においては評価できていなかった。そこで、それらの圃場において、土壌温度と水分を評価した。その結果、畑地は、全ての圃場において夏期に高温、乾燥化することが明らかとなり、ミミズの生息環境としては厳しい環境となることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 環境保全型農法実践圃場におけるミミズ群集の季節変動2015

    • Author(s)
      金田哲・小松崎将一・大久保慎二
    • Organizer
      第38回日本土壌動物学会大会
    • Place of Presentation
      香川
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Presentation] 畑地において環境保全型農法がミミズ群集に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      金田哲・小松崎将一・大久保慎二
    • Organizer
      日本生態学会第62回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [Presentation] 小松崎将一・村松大輔・Rahmatullah Hashimi・金田 哲・嶺田拓也2014

    • Author(s)
      刈敷の有無が耕起および不耕起・草生栽培ナスで生産性に及ぼす影響
    • Organizer
      第15回日本有機農業学会大会
    • Place of Presentation
      島根
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-08
  • [Presentation] 刈敷を活用した不耕起・草生栽培ナスの生産性改善効果2014

    • Author(s)
      村松大輔・Rahmatullah Hashimi・小松崎将一・金田 哲
    • Organizer
      有機農業研究者会議2014
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-27
  • [Presentation] 野外におけるサクラミミズ(Eisenia japonica (Michaelsen, 1891))の団粒形成機能の評価2014

    • Author(s)
      金田哲・和穎朗太・大久保慎二
    • Organizer
      第37回日本土壌動物学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi