• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アクチンを標的とする抗腫瘍性ペプチドRA-VIIのファルマコフォアの解明と応用

Research Project

Project/Area Number 24590024
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

一柳 幸生  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (80218726)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsRA-VII / ペプチド / 細胞毒性 / Rubia / Stemona / アルカロイド / Eurycoma / カッシノイド
Outline of Annual Research Achievements

≪電子密度を低下させたシクロイソジチロシンを有するアナログの合成≫ L-チロシンより誘導した3位にボロン酸基を有するチロシン誘導体と、3-フッ化-L-チロシン誘導体を縮合してジペプチドとしたのち、フェノールの酸素原子と、ボロン酸基が結合した炭素原子との間でカップリング反応を行うことにより、芳香環上にフッ素原子を有するフッ化シクロイソジチロシンを合成した。N-メチル化後残基1-4に相当するテトラペプチドを連結したのち、残基1、6間でマクロ環化反応を行い、RA-VIIのTyr-5残基の芳香環にフッ素原子を導入したRA-VIIアナログの合成法を確立した。
≪天然有機化合物ライブラリーの構築≫ ライブラリー構築のため、①Stemona tuberosaの根の抽出エキスより、新規アルカロイド4種を得た。②Rubia cordifoliaの根の抽出エキスより、新規RA系ペプチド化合物1種を得た。③Eurycoma longifoliaの根の抽出エキスより、新規カッシノイド化合物5種を得た。①および③より得られた新規化合物の構造は、機器スペクトルの解析により決定した。結晶として得られた化合物についてはX線結晶解析を併せて行った。②より得られた新規ペプチド化合物は機器スペクトルの解析から構造を確定することが困難であったため、化学的に合成することにより構造を証明した。
≪細胞毒性試験≫ 天然より得られた新規化合物のうち、実施可能なものについてヒトおよびマウス癌細胞を用いて細胞毒性活性を評価したが、RA-VIIを凌ぐ活性を示すものは見出されなかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Eurycoma longifolia から得られた新規カッシノイド配糖体の構造2015

    • Author(s)
      加藤光伸, 一栁幸生, 深谷晴彦, 竹谷孝一, Chee-Yan Choo
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] ビャクブコンより得られた新規stemoninoamide型アルカロイドの絶対構造について2014

    • Author(s)
      深谷晴彦,一栁幸生,朱妹,小松かつ子
    • Organizer
      日本生薬学会第61回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Presentation] Stemona tuberosaより得られた4級アルカロイドの構造2014

    • Author(s)
      関谷好至,一栁幸生,重森源太,沓澤尚子,朱妹,小松かつ子,竹谷孝一
    • Organizer
      日本生薬学会第61回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14
  • [Presentation] Eurycoma longifoliaから得られた新規カッシノイドの構造2014

    • Author(s)
      伊藤明子,一栁幸生,野山祐紀子,竹谷孝一,Chee-Yan Choo
    • Organizer
      日本生薬学会第61回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi