2014 Fiscal Year Annual Research Report
海洋産ポリ環状エーテル細胞毒ギムノシンの全合成研究
Project/Area Number |
24590033
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
森 裕二 名城大学, 薬学部, 教授 (40121511)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ポリ環状エーテル / 収束的合成 / 赤潮毒 / ギムノシン / 全合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
赤潮形成渦鞭毛藻が生産し細胞毒性を示す14環性ポリ環状エーテル海洋天然物ギムノシン-Aの[X+2+Y]型収束的合成法による全合成研究を目指して、合成に必要な3種類のABC, FGH, KLMN環フラグメントの合成を達成した。 ABC環フラグメントの合成:デオキシ-D-リボースを出発原料としてアルデヒド-不飽和エステルのヨウ化サマリウムによる分子内ラジカル環化反応、環拡大反応、ヒドロキシケトンの導入反応などを経てB環ユニットを合成し、オキシラニルアニオン法で4炭素単位を導入してC環を構築し、ついでトリブチルスズを用いて発生させたアルキルラジカルと不飽和エステルの分子内ラジカル環化反応でA環を合成し、ABCフラグメントの合成を完了した。 FGH環フラグメントの合成:F環ユニットの合成はデオキシ-D-リボースから調製した原料を、ヨウ化サマリウムによる分子内ラジカル環化反応ののち、メチル基の導入、オキシラニルアニオン法によるGH環の構築をへて、G環側鎖部をエポキシスルホンに変換してFGH環フラグメントの合成を達成した。 KLMN環フラグメントの合成:[X+2+Y]型収束的合成法によるギムノシン-Aの合成では、F環ユニットとK環ユニットは同一原料である。このK環とデオキシ-D-リボースから合成したN環をオキシラニルアニオン法で連結後、SN2型エーテル環化と還元的エーテル環化反応によって連結部位でLM環を構築し、KLMN環フラグメントを合成することに成功した。 今後は、FGHフラグメントとKLMN環フラグメントをオキシラニルアニオン法で連結し、IJ環の構築を行い、ギムノシン-Aの構造の右側に相当する9環性FGHIJKLMNフラグメントを合成し、さらにABCフラグメントとカップリングしてギムノシン-Aの全合成を目指す。
|
Research Products
(9 results)