• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

質量分析用高性能標識試薬の開発と生体分子の高感度分析

Research Project

Project/Area Number 24590047
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三田 智文  東京大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (30187306)

Keywords標識試薬 / クロマトグラフィー / 質量分析 / LC/MS/MS / 生体分子 / 新生児マススクリーニング
Research Abstract

近年、タンデム型質量分析計(MS/MS)が開発され、HPLCを組み合わせたLC/MS/MS法が、広い分野で用いられるようになっている。本研究は、MS/MS用およびLC/MS/MS用標識試薬として適した構造を見出し、新たな高性能標識試薬を開発することを第一の目的とした。また、得られた標識試薬を用いて、疾患のマーカーとなる生体分子の高感度分析法を開発するとともに、特定の官能基を有する生体分子の網羅的解析法を開発し疾患マーカーの道程に取り組むことを第二の目的とした。
LC/MS/MS法に用いる標識試薬は、1)対象分子と速やかに反応する、2)適度な疎水性を有し対象分子を逆相HPLCによる分離に適した構造に変換できる、3)容易にイオン化する構造を有している、4)MS/MS法により特定のプロダクトイオンを選択的に高い収率で生じる、などの条件を満たすことが必要である。これまでに、ベンゾフラザン骨格を有するLC/MS/MS用標識試薬として、DAABD-AE(カルボン基用)、DAABD-ABおよびDAABD-AP(短鎖カルボン酸用)、DAABD-MHz(カルボニル基用)などを開発した。さらに、DAABD-AEを用いて、血漿中極長鎖脂肪酸の高感度分析法を開発し報告した。
25年度は、ベンゾフラザン骨格を有するLC/MS/MS用標識試薬であるDAABD-AEを用いて、プロピオン酸血症のマーカー分子であるメチルクエン酸の高感度かつ簡便な分析法を開発し、生体試料の分析に取り組んだ。患者(n=18)およびコントロール(n=370)の濾紙血液試料中のメチルクエン酸を誘導体化しLC/MS/MSで分析した結果、本法が、プロピオン酸血症のスクリーニングに有用であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請時の計画では、25年度中に先天性代謝異常症のマーカー分子の高感度分析法を開発する予定であった。しかし、本研究と関連した、21-23年度に申請した研究を24年度も継続したため、本研究の実施が全体的にやや遅れている。25年度はLC/MS/MS用標識試薬の開発および生体分子の分析に関する文献を精査しReview Paperとして投稿するとともに、プロピオン酸血症のマーカー分子であるメチルクエン酸の分析法の開発に取り組んだ。

Strategy for Future Research Activity

設計したLC/MS/MS用標識試薬を早急に合成するとともに、プロピオン酸血症のマーカー分子であるメチルクエン酸の高感度分析法を完成させる。また、その他の先天性代謝異常症のマーカー分子である、サクシニルアセトン(チロシン血症のマーカー分子)、17-ヒドロキシプロゲステロン、4-アンドロステンジオン(先天性副腎過形成症のマーカー分子)、ガラクトース-1-リン酸(ガラクトース血症のマーカー分子)などの高感度で簡便かつ迅速な分析法を開発する。これらの方法が確立すれば、現在、イムノアッセイ法で行っている分析をMS/MS法およびLC/MS/MS法で行うことができる。MS/MS法を用いた分析法は選択性が高いため、偽陽性の判定は大きく減少すると考えられる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画に「やや遅れ」が生じているため、助成金の使用にも「やや遅れ」が生じているため。
消耗品費3,548,990円(薬品 2,148,990円、溶媒 600,000円、器具 600,000円、HPLCカラム 200,000円)、研究成果発表 150,000円(日本分析化学会3日間、日本薬学会3日間)、謝金50,000円(翻訳・校閲 50,000円)、その他 50,000円(通信費50,000円)

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Recent advances in analysis of glutathione in biological samples by high-performance liquid chromatography: a brief overview.2013

    • Author(s)
      Santa, Tomofumi
    • Journal Title

      Drug Discovery and Therapeutics

      Volume: 7 Pages: 172-177

    • DOI

      10.5582/ddt.2013.v7.5,172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Methylcitrate in DBS improves newborn screening for propionic and methymalonic acidimia2013

    • Author(s)
      Al-Dirbashi, Osama Y
    • Organizer
      12th International Congress of Inborn Errors of Metabolism (ICIEM 2013)
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      20130903-20130906
  • [Book] Handbook of LC-MS Bioanalysis: Best Practices, Experimental Protocols, and Regulations2013

    • Author(s)
      Santa, Tomofumi
    • Total Pages
      684 (239-248)
    • Publisher
      John Wiley and Sons

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi