• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

質量分析用高性能標識試薬の開発と生体分子の高感度分析

Research Project

Project/Area Number 24590047
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

三田 智文  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30187306)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords標識試薬 / クロマトグラフィー / 質量分析 / LC/MS/MS / 生体分子 / 新生児マススクリーニング / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

近年、タンデム型質量分析計(MS/MS)が開発され、HPLCと組み合わせたLC/MS/MS法が、広く用いられるようになっている。本研究は、MS/MS用およびLC/MS/MS用標識試薬として適した構造を見出し、新たな高性能標識試薬を開発することを第一の目的とした。また、得られた標識試薬を用いて、薬物や生体分子の高感度分析法を開発することを第二の目的とした。
平成26年度までに、ベンゾフラザン骨格を有する標識試薬として、DAABD-AE(カルボン酸用)、DAABD-MHz(カルボニル基用)などを開発するとともに、血漿中極長鎖脂肪酸の高感度分析法を開発し報告している。
平成27年度は、開発した標識試薬を用いて、ナノ粒子内包薬物を標識化し、分離定量することを試みた。近年、薬物を標的部位に送達することを目的として、薬物を内包したナノ粒子が用いられており、有効で安全な薬物療法を実施するためには、これらの薬物を正確に定量することが必要であると考えた。まず、ナノ粒子の精製法の開発に取り組んだ。これまで、ナノ粒子の精製には、超遠心、透析、サイズ排除クロマトグラフィー等の方法が報告されている。しかし、これらの方法は手順が複雑であり長時間を要するなどの問題点があった。そこで、ナノ粒子を簡便に精製するために、モノリスシリカディスクを用いる方法を検討した。その結果、ナノ粒子を、2分間遠心することにより分散溶液中から精製することが可能となった。この方法は様々な大きさのナノ粒子に適用できる。次に、薬物内容ナノ粒子をモノリスカラムで分離した。ナノ粒子は、内包薬物の種類にかかわらず、ハイドロダイナミックモードで分離された。分離された薬物を、昨年度までに開発した標識試薬を用いて標識化し、LC/MS/MSにより高感度に分析できると期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Rapid evaluation of the quantity of drugs encapsulated within nanoparticles by high-performance liquid chromatography in a monolithic silica column.2015

    • Author(s)
      Itoh Naoki, Santa Tomofumi, Kato Masaru
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      Volume: 407 Pages: 6429-6434

    • DOI

      10.1007/s00216-015-8805-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rapid and mild purification method for nanoparticles from a dispersed solution using a monolithic silica disk.2015

    • Author(s)
      Itoh Naoki, Santa Tomofumi, Kato Masaru
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1404 Pages: 141-145

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2015.05.047

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi