• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新規な2型糖尿病治療薬の開発を目指したSHIP2阻害剤のイン・シリコ分子設計

Research Project

Project/Area Number 24590058
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

合田 浩明  昭和大学, 薬学部, 教授 (60276160)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsSHIP2 / 糖尿病 / 阻害剤 / SBDD / ドラッグデザイン / 分子ドッキング計算 / 結合自由エネルギー計算
Outline of Annual Research Achievements

1.CPDAのSHIP2阻害能評価
我々は、これまで、化合物のSHIP2阻害能を、セルベースアッセイに基づいたインスリンシグナル増強作用(SHIP2阻害によるAktリン酸化レベルの亢進)の観察により間接的に評価していた。そこで、SHIP2阻害能を直接評価できるように、大腸菌を用いたSHIP2触媒ドメインの大量発現系を構築した。さらに、Malachite Green Phosphate Assay Kitを用いたSHIP2の酵素活性アッセイ系を構築した。このアッセイ系を用いてCPDAのSHIP2阻害能を評価したところ、CPDAは非常に強いSHIP2阻害能(IC50=4~5μM)を有することが明らかとなった。
2.CPDAのイン・シリコ構造最適化
精密分子ドッキング計算および結合自由エネルギー計算に基づいて、SHIP2との結合親和性が改善されると期待できるCPDA誘導体の分子設計を行った。その結果、CPDAが有するジフロロベンゼンの4位の位置に、β-グリコシド結合でガラクトース、グルコース、あるいはマンノースを付加した誘導体において、結合親和性の大きな改善が期待できることがわかった。
3.イン・シリコスクリーニングに基づいた新たなSHIP2阻害剤候補化合物の探索
高速分子ドッキング計算に基づいた多段階イン・シリコスクリーニングにより、化合物データベース(約400万化合物)から、平成25年度に構築したCPDAーSHIP2複合体モデル中の相互作用様式をよく模倣できる化合物を約20個程度抽出した。これら抽出された化合物は、CPDAとは異なる骨格を持つ新たなSHIP2阻害剤としての可能性が期待できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Three-dimensional quantitative structure-activity relationship analysis for human pregnane X Receptor for the prediction of CYP3A4 induction in human hepatocytes: structure-based comparative molecular field analysis.2015

    • Author(s)
      Koichi Handa, Izumi Nakagome, Noriyuki Yamaotsu, Hiroaki Gouda, Shuichi Hirono.
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 104 Pages: 223-232

    • DOI

      10.1002/jps.24235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In silico and pharmacological screenings identify novel serine racemase inhibitors.2014

    • Author(s)
      Hisashi Mori, Ryogo Wada, Jie Li, Tetsuya Ishimoto, Mineyuki Mizuguchi, Takayuki Obita, Hiroaki Gouda, Shuichi Hirono, Naoki Toyooka.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 24 Pages: 3732-3735

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2014.07.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and synthesis of quinolinopropellane derivatives with selective δ opioid receptor agonism.2014

    • Author(s)
      Hiroshi Nagase, Ryo Nakajima, Naoshi Yamamoto, Shigeto Hirayama, Takashi Iwai, Toru Nemoto, Hiroaki Gouda, Shuichi Hirono, Hideaki Fujii.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 24 Pages: 2851-2854

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2014.04.098

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インスリンシグナル増強作用を示す新規化合物CPDAのSHIP2阻害能評価2015

    • Author(s)
      梅田知伸、山田彩華、田中信忠、小澤新一郎、広野修一、笹岡利安、豊岡尚樹、合田浩明
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザイン・クリエイティブセンター神戸(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 新規糖尿病治療薬としての選択的SHIP2阻害剤のin silico創薬研究2015

    • Author(s)
      小澤新一郎, 合田浩明, 広野修一
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸サンボーホール(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] ドッキング計算を用いた薬剤性過敏症候群を引き起こすレクチゾールとHLAの結合様式解析2015

    • Author(s)
      日下部吉男, 渡辺秀晃, 莚田泰誠, 合田浩明
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸サンボーホール(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 新規糖尿病治療薬としてのSHIP2選択的阻害剤のin silico創薬研究2014

    • Author(s)
      小澤新一郎, 合田浩明, 広野修一
    • Organizer
      第42回構造活性相関シンポジウム
    • Place of Presentation
      くまもと森都心プラザ(熊本県、熊本市)
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-13
  • [Presentation] 8-Hydroxy-2-imino-2H-chromene-3-carboxamide骨格を有するカルボニル還元酵素(CBR1)阻害剤の構造活性相関2014

    • Author(s)
      宮城菜未希,胡大イ,遠藤智史,荒井裕貴,松永俊之,五十里彰,桑田一夫,原明,合田浩明,豊岡尚樹
    • Organizer
      第42回構造活性相関シンポジウム
    • Place of Presentation
      くまもと森都心プラザ(熊本県、熊本市)
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-13

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi