2015 Fiscal Year Annual Research Report
次世代バイオ・ナノ遺伝子ベクターの構築と医療薬学への展開
Project/Area Number |
24590060
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
中西 守 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (90090472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 浩充 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30275094)
伊納 義和 愛知学院大学, 薬学部, 講師 (90434547)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ナノ遺伝子ベクター / バイオ・ナノ遺伝子 / 正電荷リポソイーム / バイオサーファクタント / 遺伝子導入 / レーザ顕微鏡 / 金ナノ粒子 / RNA干渉 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は3名の物理系薬学者がこれまでの研究成果と研究技術を統合・推進させ、病原性ウイルスは使用せず、独自・独創性の高い先端技術を駆使して、次世代バイオ・ナノ遺伝子ベクターの特長を生かした新時代の医療薬学研究における革新的技術を構築しようとした。27年度は研究の中核をなす次世代ナノ遺伝子ベクターの構築とその達成を目指して研究の大いなる完成と将来の科学技術の新展開の指針になること強く意図して研究の完成を進めた。バイオサーファクタント(MEL)を包摂した正電荷リポソームによる遺伝子導入法がsiRNAによる遺伝子発現を顕著に促し、非ウイルスベクターによる特定遺伝子の発現を制御できることを明らかにした。研究成果は特筆できるものであり、研究代表者や分担者が画期的な遺伝子導入技術になると予想した研究計画を強く支持するものになった。本申請研究は画期的な先進技術として種々の研究に活用されると判断された。また、ナノ遺伝子ベクターがマイクロRNAを包摂しsiRNAを効率よく標的細胞へ導入できるのは正電荷リポソームと標的細胞の膜融合効率を顕著に増大させていることに起因していることを解明した。本申請研究のベクターは生体(細胞・組織)に無用な損傷を与えることなく迅速に遺伝子導入を可能にするだけでなく、RNA干渉により遺伝子の発現を適宜抑制できることを明らかにした。これらの特性は関連分野の研究に多大の効果を与えると推察され、バイオ・ナノベクターの特性を増大させる新素材の追究により数十倍から数百倍にも達す導入効率の上昇も期待される。今後は、in vivoの研究を含め研究のさらなる進展が期待される。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Phosphorylation of syntaxin-3 at Thr 14 negatively regulates exocytosis in RBL-2H3 cells2016
Author(s)
Tadokoro, S., Sibata, T., Inoh, Y., Amano, T., Nakanishi, M., Hirashima, N.
-
Journal Title
Cell Biol. Int.,
Volume: in press
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-