• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新規敗血症治療標的としてのATPシグナリング

Research Project

Project/Area Number 24590125
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

月本 光俊  東京理科大学, 薬学部, 講師 (70434040)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords炎症 / プリン受容体 / 敗血症
Outline of Annual Research Achievements

セプシス(敗血症)とは高サイトカイン血症状態の全身性炎症反応症候群に感染症が重なった病態であり、多臓器不全や敗血症ショックにより高い死亡率を示し、開発国において死因の上位にランクされている。しかしながら、そのメカニズムは極めて複雑なことから未だに有効な治療法が確立されていない。その治療法を開発するため、1年目は、セプシスの治療標的としてP2受容体の可能性を検討し、新たにP2Y11受容体阻害薬が急性炎症反応を抑制出来ることを明らかにした。また、2年目では、慢性敗血症モデルである盲腸結紮穿孔モデルを用いて、セプシス病態におけるP2X7受容体の重要性を明らかにした。
本年度、P2X7受容体阻害薬によるセプシス病態抑制効果について検討を行った結果、P2X7受容体阻害薬投与により生存率低下抑制、肝炎病態・腎炎病態の軽減が認められ、血中サイトカイン濃度増加も抑制された。このうち、全身性炎症反応による肝炎病態におけるP2X7受容体の役割について詳細に検討するため、肝マクロファージ(Kupffer細胞)におけるP2X7受容体機能を解析した。その結果、P2X7受容体活性化は、IL-1βやPGE2産生などを誘導していることが明らかとなり、炎症反応惹起に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。また、自己免疫性肝炎病態モデルに対するP2X7受容体阻害薬の効果を検討したところ、3種のP2X7受容体阻害薬によって肝炎発症が抑制出来ることを明らかにした。これらの結果、P2X7受容体は、全身性炎症反応によるセプシス病態や肝炎病態において重要な役割を担っており、P2X7受容体阻害薬は全身性炎症病態抑制に有効である可能性が示唆された。
以上、3年間の研究成果から、セプシスなどの全身性炎症反応症候群の新たな治療標的として、P2X7受容体やP2Y11受容体を示すことに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Extracellular ATP induces P2X7 receptor activation in mouse Kupffer cells, leading to release of IL-1β, HMGB1, and PGE2, decreased MHC class I expression and necrotic cell death.2015

    • Author(s)
      Toki Y, Takenouchi T, Harada H, Tanuma S, Kitani H, Kojima S, Tsukimoto M.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 458(4) Pages: 771-776

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.011.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ロキセチンによるP2X7受容体活性増強作用と炎症増悪化の可能性2015

    • Author(s)
      井山翔太、田沼靖一、月本光俊
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学、兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] 骨髄由来肥満細胞におけるP2X7受容体を介した炎症性サイトカイン産生2015

    • Author(s)
      久保木貴広、田沼靖一、月本光俊
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学、兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-25
  • [Presentation] 骨髄由来肥満細胞におけるP2X7受容体活性化の機能解析2014

    • Author(s)
      久保木貴広,小島周二,田沼靖一,月本光俊
    • Organizer
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] パロキセチンによるP2X7受容体活性促進作用2014

    • Author(s)
      井山翔太,小島周二,田沼靖一,月本光俊
    • Organizer
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] 肝マクロファージ/kupffer細胞におけるP2X7受容体の機能解析2014

    • Author(s)
      土岐勇介,小島周二,竹之内敬人,木谷 裕, 田沼靖一,月本光俊
    • Organizer
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Remarks] 月本光俊 研究室紹介 東京理科大学

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/index.php?4d1d

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi