• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

眼疾患の薬物治療への応用を志向したフラボン類の合成及び構造活性相関研究

Research Project

Project/Area Number 24590146
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

忍足 鉄太  帝京大学, 薬学部, 准教授 (00279043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小佐野 博史  帝京大学, 薬学部, 教授 (40246020)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsポリメトキシフラボン / 構造活性相関 / MMP-9 / 白内障 / 糖尿病網膜症 / 血液網膜関門
Outline of Annual Research Achievements

我々はノビレチンに代表されるポリメトキシフラボンがMMP-9の産生抑制活性を有することに着目し、後発白内障や糖尿病網膜症などの眼疾患の薬物治療や予防への応用を念頭に、ポリメトキシフラボン誘導体の効率的合成法の開発と構造活性相関研究を展開してきた。
最終年度は、まず前年度に合成した7-デメチルノビレチンについて、ヒト水晶体上皮細胞株に対して細胞毒性を示さないことを確認し、その他のノビレチン代謝物と同様にヒト水晶体上皮細胞株やヒト網膜ミュラー細胞におけるMMP-9の産生抑制活性を検証した。また、A環7位に炭素数の多いアルキル鎖を導入した誘導体については現在、細胞毒性、薬理活性、血液網膜関門透過性について精査している。この他、B環部分をベンゼン環からフラン環に改変した新規フラボノイドアナログを合成し、細胞毒性をほとんど示さないことをLDHアッセイによって確認した。また、ヒト網膜ミュラー細胞におけるポリメトキシフラボンによるMMP-9の産生抑制の機構を解明するための研究も展開した。その結果、ノビレチンがヒト網膜ミュラー細胞においてホルボールエステル(PMA)の刺激によって誘導されるproMMP-9及びMMP-9 mRNAの発現を濃度依存的に抑制すること、ノビレチンはPMAによって誘導されるPI3キナーゼの一種であるAktのリン酸化を抑制するものの、ERK、p38、JNK1などのMapキナーゼのリン酸化には殆ど影響を及ぼさないことが判明した。まだ全容解明までの道のりは遠いが、少しずつ作用機序も明らかになりつつある。
研究期間全体を振り返ると、類縁体の効率的合成法の開発やアッセイ系の確立などの基礎研究に存外に時間がかかってしまい、臨床応用までは十分には踏み込めなかったものの、予防も含めた薬物治療への展開のために必要な化学的及び薬理学的知見のかなりの部分を蓄積することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Type I Collagen Accelerates the Spreading of Lens Epithelial Cells through the Expression and Activation of Matrix Metalloproteinases2014

    • Author(s)
      Shimada, Arata; Miyata, Yoshiki; Kosano, Hiroshi
    • Journal Title

      Current Eye Research

      Volume: 39 Pages: 460-471.

    • DOI

      10.3109/02713683.2013.853194

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規フラボン誘導体のマトリックスメタロプロテアーゼ阻害活性に関する構造活性相関2015

    • Author(s)
      宮田佳樹、忍足鉄太、奥山祐司、嶋田新、高橋秀依、夏苅英昭、小佐野博史
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザイン・クリエイティブセンター神戸
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 糖尿病網膜症における新規マトリックスメタロプロテアーゼ阻害薬の研究開発2014

    • Author(s)
      宮田佳樹、忍足鉄太、嶋田新、高橋秀依、夏苅英昭、小佐野博史
    • Organizer
      第7回retinal Research Meeting
    • Place of Presentation
      JRタワーホール&カンファレンス(東京)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Non-toxic polymethoxyflavones for prevention of posterior capsular opacification2014

    • Author(s)
      Yoshiki Miyata, Tetsuta Oshitari, Arata Shimada, Hideyo Takahashi, Hideaki Natsugari, Hiroshi Kosano
    • Organizer
      13th Congress of Inetrnational Society of Ocular Toxicology 2014
    • Place of Presentation
      金沢文化ホール
    • Year and Date
      2014-10-09
  • [Presentation] 新規フラボノイド誘導体の合成と水晶体上皮細胞における構造活性相関研究2014

    • Author(s)
      宮田佳樹、忍足鉄太、嶋田新、高橋秀依、夏苅英昭、小佐野博史
    • Organizer
      第53回日本白内障学会総会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ品川
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 網膜ミュラー細胞における小胞体ストレス誘導性アポトーシスに対する フラボノイドの抑制効果2014

    • Author(s)
      宮田佳樹、忍足鉄太、奥山祐司、渡部和幸、嶋田新、高橋秀依、夏苅英昭、小佐野博史
    • Organizer
      第34回日本眼薬理学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi