• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

大気中親電子物質1,4ーナフトキノンに対する細胞の生存シグナル制御機構

Research Project

Project/Area Number 24590159
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

新開 泰弘  筑波大学, 医学医療系, 助教 (10454240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 嘉人  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00250100)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords1,4-ナフトキノン / 親電子シグナル / Keap1/Nrf2 / PTP1B/EGFR / 細胞応答システム
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究により、大気中親電子物質1,4-ナフトキノン(1,4-NQ)に対する細胞の生存に働く防御応答システムの1つとしてHSP90/HSF1系が機能していることを明らかにした。そこで本年度は、Keap1/Nrf2系およびPTP1B/EGFR系を介した細胞の生存シグナル制御機構を検討した。ヒト扁平上皮A431細胞を1,4-NQに曝露したところ、転写因子Nrf2の核移行および下流タンパク質であるヘムオキシゲナーゼ-1 (HO-1)の発現亢進が観察された。また、1,4-NQ曝露による遺伝子発現の変動をマイクロアレイにて網羅的に調べたところ、HO-1だけでなくNrf2下流のγ-グルタミルシステインリガーゼ(GCL)やアルドケト還元酵素(AKR)分子種の発現誘導が見られた。一方、1,4-NQに曝露したA431細胞においてはPTP1Bの修飾とそれに伴うEGFRおよびERKのリン酸化レベルの上昇も見られた。このとき、EGFRの阻害剤PD153035およびERKの阻害剤PD98059を前処理すると1,4-NQによる濃度依存的な細胞死はいずれも増強したことから、PTP1B/EGFR系が1,4-NQに対する毒性防御機構の1つとして機能していることが示唆された。すなわち、細胞は1,4-NQのような親電子物質に対して、複数の生存シグナル経路(HSP90/HSF1系、Keap1/Nrf2系、PTP1B/EGFR系など)を活性化させて応答することを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ambient Vapor Samples Activate the Nrf2-ARE Pathway in Human Bronchial Epithelial BEAS-2B Cells2014

    • Author(s)
      Yasuhiro Shinkai, Syun Nakajima, Arantza Eiguren-Fernandez, Emma Di Stefano, Debra A. Schmitz, John R. Froines, Arthur K. Cho, Yoshito Kumagai
    • Journal Title

      Environmental Toxicology

      Volume: 29 Pages: 1292-1300

    • DOI

      10.1002/tox.21860

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reactive sulfur species-mediated activation of the Keap1-Nrf2 pathway by 1,2-napthoquinone through sulfenic acids formation under oxidative stress2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Shinkai, Takashi Miura, Hidenao Kakehashi, Takaaki Akaike, Yoshito Kumagai
    • Organizer
      Society of Toxicology 54th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center(San Diego, USA)
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-26
  • [Presentation] 活性イオウ分子と活性酸素種が介在する可逆的な親電子シグナルの活性化2014

    • Author(s)
      新開泰弘、三浦高、掛橋秀直、赤池孝章、熊谷嘉人
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 活性イオウ分子と酸化ストレスを介した 1,2-ナフトキノンによる親電子シグナルの活性化2014

    • Author(s)
      新開泰弘、三浦高、掛橋秀直、赤池孝章、熊谷嘉人
    • Organizer
      フォーラム2014:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [Presentation] 第41回日本毒性学会学術年会2014

    • Author(s)
      新開泰弘、吉田映子、Bruce A. FREEMAN、西田基宏、澤 智裕、赤池孝章、熊谷嘉人
    • Organizer
      神戸コンベンションセンター
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [Remarks] 筑波大学医学医療系環境生物学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/environmental_medicine/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi