• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

抗HIV薬剤の組み合わせにおける理論的裏付けのための新たな試み

Research Project

Project/Area Number 24590199
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

原田 恵嘉  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (30508643)

KeywordsHIV / AIDS / 抗HIV療法 / 薬剤耐性 / 耐性誘導 / 臨床分離株
Research Abstract

昨年度、インテグラーゼ阻害剤 ラルテグラビル (RAL) および CCR5阻害剤 マラビロック (MVC) の組み合わせに関する新たな知見を報告したが(Journal of General Virology, 2013)、本年度は、それらに加えて、MVCに対して高度耐性を付与するEnv領域のアミノ酸変異が、各種抗Env中和抗体に対していずれも高度感受性をもたらすことを明らかにした(in revision, 2014)。この成果は、本研究目的で記述した、一方の抗HIV剤に対する耐性変異が、他方の抗HIV剤(中和抗体)の感受性に寄与する新たな組み合わせの拡充に繋がると期待される。また昨年度、試験的に開始したRALおよびMVCの組み合わせによる「多剤in vitro耐性誘導」法の確立を本年度は引き続き行った。具体的には、昨年度に行ったRALまたはMVCの単剤によるin vitro耐性誘導の結果をもとに、(i) RAL濃度は一定、MVC濃度は漸次増量、(ii) MVC濃度は一定、RAL濃度を漸次増量、(iii) RALおよびMVCのIC50濃度を基準に各々1.5-2.0倍ずつ漸次増量、の3通りの方法で進めている。In vitro耐性誘導は1パッセージに7日程要すること、かつ、各臨床分離株において耐性獲得速度に差が生じるため、現在も各パッセージウイルスのシークエンス解析を継続中であるが、同定した各アミノ酸変異を有するリコンビナントウイルスを作製し、ウイルス学的解析を逐次進めている。
さらに、本年度のMVC耐性株における中和抗体感受性に関する結果をふまえ、MVCと抗Env中和抗体を用いた「多剤in vitro耐性誘導」法を野生株または耐性株の各々の組み合わせにより開始したところである。
また、リアルタイムウイルスライブラリーの拡充に関しては、昨年同様に逐次進めることが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「多剤in vitro耐性誘導システム」の確立に関しては、「研究実績の概要」でも示した通り、用いた抗HIV剤 (MVC) に対する耐性変異に対する、別の抗HIV剤(抗Env中和抗体)に対する各パラメーターの解析を行い、その成果の一部を本年度中に学術雑誌に投稿することが出来た(in revision, 2014)。さらに、「本年度の研究実施計画」で予定していたRALとMVCを同時に加えた多剤in vitro耐性誘導を3通りの方法で解析中であること、および、新たな組み合わせとしてMVCと抗Env中和抗体を用いた「多剤in vitro耐性誘導」法を野生株または耐性株の各々の組み合わせにより開始できたことも含め、ほぼ当初の計画通りに進んでいる。
各種サブタイプのR5-、X4-、およびX4/R5混在-臨床ウイルスの分離および解析に関しては、昨年同様に、逐次新たなウイルスを確保および解析が出来たことから、同じく、ほぼ当初の計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、現在進めているRAL+MVC、およびMVC+抗Env中和抗体の各組み合わせによる「多剤in vitro耐性誘導システム」で得られた各パッセージウイルスの分子生物学的およびウイルス学的解析を大幅に進めるとともに、他の薬剤同士または中和抗体等の組み合わせも逐次開始し、システム構築のデータを蓄積して、ウイルス学的・治療学的にも新たな知見を見出すことを目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

推進方策においても示したが、次年度は、使用する臨床分離株および抗HIV剤の数を増やし、多剤in vitro耐性誘導を多元的に行っていく予定であり、かつ、シークエンスを含めた解析サンプルの大幅な増加を予定しているため、本年度よりも消耗品の使用を考慮して、本年度の研究費の一部を次年度に使用することにした。内訳としては殆どが消耗品費の予定である。
次年度上半期は、本年度に回収した各サンプルを、シークエンスを含めた各種解析を中心に行うため、それらに必要な試薬および消耗品に使用する予定である。同じく次年度上半期は「多剤耐性誘導」も大幅に行うため、それらに必要な試薬および消耗品に使用する予定である。他方、次年度下半期は、次年度上半期に開始して得られた各サンプルを、シークエンスを含めた各種解析を中心に行うため、それらに必要な試薬および消耗品に使用する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] A CD4 mimic as an HIV entry inhibitor: Pharmacokinetics.2013

    • Author(s)
      Chie Hashimoto, Tetsuo Narumi, Hiroyuki Otsuki, Yuki Hirota, Hiroshi Arai, Kazuhisa Yoshimura, Shigeyoshi Harada, Nami Ohashi, Wataru Nomura, Tomoyuki Miura, Tatsuhiko Igarashi, Shuzo Matsushita, Hirokazu Tamamura.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medical Chemistry

      Volume: 21 Pages: 7884-7889

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.10.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD4 mimics as HIV entry inhibitors: Lead optimization studies of the aromatic substituents.2013

    • Author(s)
      Tetsuo Narumi, Hiroshi Arai, Kazuhisa, Yoshimura, Shigeyoshi Harada, Yuki Hirota, Nami, Ohashi, Chie Hashimoto, Wataru Nomura, Shuzo Matsushit, Hirokazu Tamamura.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medical Chemistry

      Volume: 21 Pages: 2518-2526

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.02.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of antiretroviral pressure on selection of primary human immunodeficiency virus type 1 envelope sequences in vitro.2013

    • Author(s)
      Shigeyoshi Harada, Kazuhisa Yoshimura, Aki Yamaguchi, Samatchaya Boonchawalit, Keisuke Yusa, Shuzo Matsushita.
    • Journal Title

      Journal of General Virology

      Volume: 94 Pages: 933-943

    • DOI

      doi: 10.1099/vir.0.047167-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of CD4 mimetics-resistant mutations on susceptibilities to anti-Env nMAbs.2014

    • Author(s)
      Shigeyoshi Harada, Samatchaya Boonchawalit, Tetsuo Narumi, Hirokazu Tamamura, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura.
    • Organizer
      21th Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections (CROI 2014)
    • Place of Presentation
      Boston, MA, U.S.A.
    • Year and Date
      20140303-20140306
  • [Presentation] バルクおよびクローンウイルスを用いたCD4類似低分子化合物誘導体に対するin vitro 耐性ウイルス誘導.2013

    • Author(s)
      原田恵嘉, 鳴海哲夫, Samatchaya Boonchawalit, 玉村啓和, 松下修三, 吉村和久.
    • Organizer
      第27回 日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 抗V3抗体および低分子CD4ミミック曝露後投与によるアカゲザルでのSHIV複製抑制.2013

    • Author(s)
      大附寛幸,丸田泰広,橋本智恵,鳴海哲夫,廣田雄樹, 原田恵嘉, 三浦智行, 吉村和久,玉村啓和,松下修三, 五十嵐樹彦.
    • Organizer
      第27回 日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Analysis of relationships between Maraviroc (MVC) resistant mutations and sensitivity to antibody-mediated neutralization.2013

    • Author(s)
      Samatchaya Boonchawalit, 原田恵嘉, 松下修三, 吉村和久.
    • Organizer
      第27回 日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 細胞内ドメイン欠損Envを有するHV/SIV粒子の作製.2013

    • Author(s)
      五領舞衣, 原田恵嘉, 石井洋, 吉村和久, 俣野哲朗.
    • Organizer
      第27回 日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] インテグラーゼ阻害剤ラルテグラビルがMVC耐性HIV-1 Env領域に与える影響.2013

    • Author(s)
      原田恵嘉, Samatchaya Boonchawalit, 松下修三, 吉村和久.
    • Organizer
      第61回 日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] In vitro selection of bifunctional CD4 mimic small compounds (NBD analogues) using bulk and cloned primary isolates.2013

    • Author(s)
      Shigeyoshi Harada, Samatchaya Boonchawalit, Tetsuo Narumi, Hirokazu Tamamura, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura.
    • Organizer
      14th Kumamoto AIDS Seminar, Kumamoto
    • Place of Presentation
      Kumamoto, Japan
    • Year and Date
      20131030-20131031
  • [Presentation] Analysis of relationships between Maraviroc (MVC) resistant mutations and sensitivity to antibody-mediated neutralization.2013

    • Author(s)
      Samatchaya Boonchawalit, Shigeyoshi Harada, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura.
    • Organizer
      14th Kumamoto AIDS Seminar, Kumamoto
    • Place of Presentation
      Kumamoto, Japan
    • Year and Date
      20131030-20131031
  • [Presentation] Analysis of interaction between gp120 and CD4 mimic small compounds that enhance the activity of anti-HIV neutralizing antibodies.2013

    • Author(s)
      Shigeyoshi Harada, Samatchaya Boonchawalit, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura.
    • Organizer
      AIDS Vaccine 2013
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      20131007-20131010
  • [Presentation] Characterization of highly neutralizing antibody sensitive HIV-1 gp120 induced under high concentrations of maraviroc (MVC) in vitro. AIDS Vaccine 20132013

    • Author(s)
      Samatchaya Boonchawalit, Shigeyoshi Harada, Shuzo Matsushita, Kazuhisa Yoshimura.
    • Organizer
      AIDS Vaccine 2013
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      20131007-20131010
  • [Presentation] In vitro selection of bifunctional CD4 mimic small compounds (NBD analogues) using bulk and cloned primary isolates.2013

    • Author(s)
      原田恵嘉, Samatchaya Boonchawalit, 松下修三, 吉村和久.
    • Organizer
      第15回 白馬シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130719-20130720
  • [Presentation] Impact od deletion in cytoplasmic tail on Env incorporation into HIV/SIV particles.2013

    • Author(s)
      五領舞衣, 原田恵嘉, 石井洋,俣野哲朗, 吉村和久.
    • Organizer
      第15回 白馬シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130719-20130720
  • [Presentation] バルクおよびクローンウイルスを用いたCD4類似低分子化合物の耐性誘導.2013

    • Author(s)
      原田恵嘉.
    • Organizer
      第16回 日本レトロウイルス研究会 夏期セミナー
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20130711-20130713

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi