• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

3次元形態形成過程における、細胞極性制御に関わる分子ターゲットの同定

Research Project

Project/Area Number 24590237
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

中谷 雅明  横浜市立大学, 医学部, 助教 (70422095)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞極性 / 平面極性 / aPKC / Daam1 / Wnt-PCP
Outline of Annual Research Achievements

本研究では細胞極性制御機構が如何にして「3次元形態形成」の制御に関わるかを明らかにすることを目的とする。研究代表者は細胞極性を1 細胞極性(aPKC)と平面極性(Daam1)の2つの側面に分類し、単細胞と多細胞の極性制御機構の普遍性を探究してきた(文部科学省科学研究費:若手研究B、基盤研究C)。
ツメガエル初期胚を用いた解析、マウスの遺伝学的解析、生化学的な解析を行った結果、1細胞極性制御因子aPKCと多細胞極性制御因子Daam1の間に、遺伝学的、機能的、生化学的相互作用を検出する事に成功した。また、直接、タンパク複合体を形成すると考えられる有力候補分子を同定した。この候補分子はaPKCとDaam1分子の下流に位置する事が、機能的解析から明らかとなり、リン酸化による翻訳後修飾によって制御されている事が、分子生物学的、生化学的解析から強く示唆された。
また、遺伝学的相互作用が示唆されたaPKCとDaam1のコンディショナル・ノックアウトマウスから、aPKCKO、Daam1KO、aPKC/Daam1ダブルKOの上皮細胞株を樹立し、今後の細胞生物学的解析の材料を揃えた。aPKCとDaam1 の遺伝子ノックアウトマウスは胎生致死であるが、薬剤誘導性ノックアウトシステムを構築し、試験管内で遺伝子ノックアウトする事により、分化した上皮細胞株の樹立に成功した(Wt, inducible-aPKC-KO, Daam1-KO, aPKC/Daam1-DKO,aPKC-DKO)。これらの細胞は、再現性良くリン酸化プロテオミクス/マイクロアレイを解析が可能であり、複数の解析の結果、細胞極性タンパク質として知られるaPKC の下流タンパク質群の同定に成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Aberrant Expression of the Cell Polarity Regulator aPKCλ/ι is Associated With Disease Progression in Cervical Intraepithelial Neoplasia (CIN): A Possible Marker for Predicting CIN Prognosis.2016

    • Author(s)
      Mizushima T, Asai-Sato M, Akimoto K, Nagashima Y, Taguri M, Sasaki K, Nakaya MA, Asano R, Tokinaga A, Kiyono T, Hirahara F, Ohno S, Miyagi E.
    • Journal Title

      Int J Gynecol Pathol.

      Volume: 35 Pages: 106-17

    • DOI

      10.1097/PGP.0000000000000228.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] DAAM1 and DAAM2 are co-required for myocardial maturation and sarcomere assembly.2015

    • Author(s)
      Ajima R, Bisson JA, Helt JC, Nakaya MA, Habas R, Tessarollo L, He X, Morrisey EE, Yamaguchi TP, Cohen ED.
    • Journal Title

      Dev Biol.

      Volume: 408 Pages: 126-39

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2015.10.003. Epub 2015 Oct 23.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞極性及びmRNA監視系を起点とした新規バイオマーカーと創薬標的の開発2015

    • Author(s)
      中谷雅明、大野茂男
    • Organizer
      文部科学省「翻訳後修飾プロテオミクス医療研究拠点の形成」・第6回シンポジウム「疾患の克服に向けた翻訳後修飾プロテオミクス医療研究開発」
    • Place of Presentation
      横浜市立大学・福浦キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi