• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

網羅的スクリーニングから得られた新規軸索誘導候補分子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 24590256
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

増田 知之  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (70372828)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞・組織 / 発生・分化 / 神経科学 / 脳・神経 / マイクロアレイ
Research Abstract

発生期の脊髄神経節細胞 (DRG) の中枢枝は脊髄背側からの軸索誘引作用によって脊髄に侵入するが,その分子実体はわかっていない.また,運動神経軸索と合流し,背筋・真皮に伸長する末梢枝(脊髄神経後枝)の投射路形成メカニズムも,依然としてその詳細は不明である.私たちは,マイクロアレイとデータベースを用いたスクリーニングによって,軸索誘導に関与する可能性のある新規・既知遺伝子を多数同定した.その後の解析を通じて,対象を5つの分子に絞り込みつつある.本研究では生体内での解析を軸とした機能解析を進め,これらの分子の作用機序を詳細に検討する.
今年度は,遺伝子導入装置(エレクトロポレーター)による新規分子mF1とmF2のin vivoでの機能解析を行い,DRG中枢枝の神経回路形成における役割に重点を置いて研究を進めていく予定であった.しかしながら,所属の異動に伴い遺伝子導入装置の使用が不可能となり,当該実験の実施を一時的に中止せざるをえなくなった.代わりに,今年度は脊髄周辺に発現する3つの候補分子 (FLJ12815/SEMA5A,mKIAA1445/SEMA5B,SEMA3C) のin vitroでの機能の解明,およびこれらの分子のウイルスベクターの作製を行い,平成25年度以降のin vivoでの機能解析に備えた.本研究を推し進めることで,DRG軸索を含む脊髄神経の投射路を形成する分子メカニズムの全容解明を目指したい.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

異動に伴う研究環境の変化から,当初予定していた作業工程を今年度に行うことができなくなった.対応策として,次年度以降に予定していた作業工程のうち,実施可能なものを選び出し,今年度に行う予定だった計画と入れ替えた.その結果,概ね当初の予定と変わらない進行状況を確保できた.

Strategy for Future Research Activity

次年度には,今年度に行えなかったin vivoでの解析を中心に推し進め,各遺伝子の詳細な機能の解明を目指す.具体的には電気穿孔法によるニワトリ胚への遺伝子導入と遺伝子抑制を行い,新規分子mF1とmF2の生体内における機能を明らかにするとともに,今年度に精製した3つの分子 (FLJ12815/SEMA5A,mKIAA1445/SEMA5B,SEMA3C)を各々発現するAAVベクターを用いて,ニワトリ胚脊髄周辺の組織へのウイルス感染実験を行う予定である.今年度からの繰越金5974円は次年度予算と合わせて有効活用したい.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度に遺伝子導入装置を購入し,in vivoでの遺伝子導入実験を行う準備が整った.そこで次年度の研究費は,遺伝子導入実験とウィルス感染実験を行う上で必要となる試薬の購入にあてたいと考えている.

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Development of the dorsal ramus of the spinal nerve in the chick embryo: A close relationship between development and expression of guidance cues.2012

    • Author(s)
      Tomoyuki Masuda, Chie Sakuma, Masahiko Taniguchi, Ayae Kanemoto, Madoka Yoshizawa, Kaishi Satomi, Hideaki Tanaka, Kosei Takeuchi, Shuichi Ueda, Hiroyuki Yaginuma, Takashi Shiga
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1480 Pages: 30-40

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.08.055

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular mechanisms of nerve wiring of the peripheral nervous system.2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Masuda, Chie Sakuma, Hiroyuki Yaginuma, Shuichi Ueda
    • Organizer
      第118回日本解剖学会全国学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      20130330-20130330
  • [Presentation] Molecular analyses of the development of the spinal nerve in the higher vertebrate embryo.2012

    • Author(s)
      Tomoyuki Masuda, Chie Sakuma, Hiroyuki Yaginuma, Shuichi Ueda
    • Organizer
      14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      20120829-20120829

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi