• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

Functional analyses of novel candidate genes involved in axonal guidance obtained by comprehensive genetic screening

Research Project

Project/Area Number 24590256
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

増田 知之  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70372828)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞・組織 / 発生・分化 / 神経科学 / 脳・神経 / マイクロアレイ
Outline of Annual Research Achievements

発生期の脊髄神経節(DRG)ニューロンの中枢枝は脊髄背側による軸索誘引作用によって脊髄内に侵入するが,その分子実体は不明である.また,運動神経と合流し,背筋・真皮に伸長する末梢枝(脊髄神経後枝)の投射路形成メカニズムも,その詳細はよくわかっていない.研究代表者は,マイクロアレイとデータベースを用いたスクリーニングによって,神経の軸索誘導に関与する可能性のある新規・既知遺伝子を多数同定した.その後の解析を通じて,対象を5つの分子に絞り込みつつある.
今年度は組織培養による解析を行い,5つの分子(ハンチントン病関連遺伝子のhip1r,セマフォリンファミリー分子のSema5AとSema5B,Follistatin-like 5,およびAdamts 16)のうち,hip1rを除く4つの分子がin vitroでDRGニューロンの軸索をガイドする(誘引もしくは反発)活性を有することを突き止めた.さらに,電気穿孔法を用いた生体内への遺伝子導入システムにより,上記5つの分子の生体内での軸索誘導作用の詳細を検討した結果,in vitroで突き止めた軸索ガイド作用を裏付けるようなデータが得られつつある.次年度には遺伝子抑制実験も行うことで,さらなる追究を進めたいと考えている.
また今年度は,異動に伴う実験環境の変更により,ウイルスを用いた実験を申請・実施できる設備・施設を失ったため,ウイルス感染実験の実施は中止せざるを得なかった.次年度以降のウイルス実験に向けて,現在着々と環境の整備および実験の申請を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

年度途中で,獨協医科大学から筑波大学に異動したため,研究設備・環境に大幅な変更が生じ,当初予定していた作業工程の一部を行うことができなかった.その結果,当初の予定と比較してやや進行に遅れが生じている.

Strategy for Future Research Activity

次年度では,今年度に計画していながら設備等の点で実施できなかったin vivoでの遺伝子抑制解析を中心に実験を推し進めたいと考えている.また,ウイルス感染実験に関しては,ウイルス実験用の部屋と設備を現在構築中であり,次年度に実施したいと考えている.

Causes of Carryover

今年度の未使用額は,全体からみると少額(14,256円)であり,今年度末に不急の消耗品を購入するよりも,次年度に回した方が助成金を有効に活用できると判断したため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の助成金の一部として有効に活用したい.

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Co-expression of Runx1 and Runx3 in mechanoreceptive dorsal root ganglion neurons.2013

    • Author(s)
      Masaaki Yoshikawa, Yuuki Murakami, Kouji Senzaki, Tomoyuki Masuda, Shigeru Ozaki, Yoshiaki Ito, Takashi Shiga
    • Journal Title

      Developmental Neurobiology

      Volume: 73 Pages: 469-479

    • DOI

      10.1002/dneu.22073.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of target muscle and detailed development of dorsal motor neurons in chick spinal cord.2013

    • Author(s)
      Nobumi Kobayashi, Shunsaku Homma, Tomoaki Okada, Tomoyuki Masuda, Noboru Sato, Keiji Nishiyama, Chie Sakuma, Takako Shimada, Hiroyuki Yaginuma
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 521 Pages: 2987-3002

    • DOI

      10.1002/cne.23326.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal patterns of the Huntingtin-interacting protein 1-related (Hip1r) gene in the mouse head.2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Masuda, Chie Sakuma, Takayuki Ueno, Yuriko Yamada, Hideki Ohmomo, Shuichi Ueda, Toshiyuki Yamagishi, Hiroyuki Yaginuma
    • Journal Title

      Congenital Anomalies

      Volume: 53 Pages: 141-148

    • DOI

      10.1111/cga.12023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハンチントン病関連遺伝子Hip1rのマウス頭部における発現様式.2014

    • Author(s)
      増田知之,山岸敏之,佐久間千恵,小林憲太,大桃秀樹,小林和人,八木沼洋行
    • Organizer
      第119回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • Year and Date
      2014-03-27
  • [Presentation] ハンチントン病モデルマウスにおけるCAGリピートの不安定性とhip1r遺伝子の発現様式の関連性について.2013

    • Author(s)
      増田知之,佐久間千恵,上野孝之,山岸敏之,大桃秀樹,八木沼洋行,上田秀一
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2013-06-20
  • [Remarks] 増田知之のWebサイト

    • URL

      http://www.masudatomoyuki.com/

  • [Remarks] 筑波大学研究者総覧

    • URL

      http://www.trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003476

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi