• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

活動時マウスにおけるダイナミックな循環調節の解明

Research Project

Project/Area Number 24590268
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐藤 紳一  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (10375305)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords精神的ストレス / ストレス反応 / 情動系 / 自律神経 / 心拍数 / 心房細動 / マウス / 自由行動
Outline of Annual Research Achievements

非拘束自由行動下マウス心電図連続記録用の平板型心電図複合センサーシステムについて、膨大な15ch心電図情報量を圧縮するため開発した心電図信号加算回路を含む心電図ピエゾ複合センサーの特許出願(特願2015-058838)を行った。この加算回路は複数の電極に分割された心電図を一つにまとめノイズを低減するもので、どのチャネルを選択し、どのチャネルの信号を反転するかのアルゴリズムの最適化が必要であるが一定程度の効果が確認され本年度後半に使用した。本複合センサーはストレスを与えた時、および睡眠時に高い心電図検出率を持ち、本研究の目的であるマウスのダイナミックな循環調節の解明に関して限定的であるが活動時および睡眠時における循環調節態様を示す心拍数変動データの取得に貢献した。
特筆すべき点として、本研究において以下のような予想外の興味深い発見があった。①従来の電気刺激などによる身体的ストレス反応実験と異なり、マウスケージの棒による打撃への反応から、音や振動に対しても神経性循環調節を伴う精神的ストレス反応を示すことが分かった。②ストレス付与の方法を模索している過程で、我々は偶然にマウスケージのある実験室に入室しマウスを覗き込むだけでも心拍数が上昇することを見出した。③さらに、②の反応は睡眠中かつ心拍数低下時(<400b/m)に行うとダイナミックな心拍数変化が得られ多くの場合心房細動を引き起こすことを発見した。これが事実であれば、ヒトの凝視による精神的ストレスがマウス心房細動を誘発する世界初の発見であり、生理学的、病態生理学的に意義がある。この現象は視覚による皮質でのストレス認知が辺縁系での情動喚起を引き起こし視床下部を介した自律神経制御に関与する結果であることが考えられ、心房細動モデルマウスとして未解明の心房細動発生メカニズムの研究にも貢献が予想される。
(論文投稿準備中)

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Apnea during Cheyne-Stokes-like breathing detected by a piezoelectric sensor for screening of sleep. disordered breathing.2015

    • Author(s)
      Takashi Koyama, Shinichi Sato, Takashi Kanbayashi, Hiroyuki Watanabe, Tetsuo Shimizu, Hiroshi Ito and Kyoichi Ono.
    • Journal Title

      Sleep and Biological Rhythms

      Volume: 13 (1) Pages: 57-67

    • DOI

      10.1111/sbr.12097

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Noninvasive detection of sleep/wake changes and cataplexy-like behaviors in orexin/ataxin-3 transgenic narcoleptic mice across the disease onset.2014

    • Author(s)
      Sato M, Sagawa Y, Hirai N, Sato S, Okuro M, Kumar S, Kanbayashi T, Shimizu T, Sakai N, Nishino S.
    • Journal Title

      Exp Neurol.

      Volume: 261 Pages: 744-751

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2014.08.004.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Freely-moving mice exhibit emotional sweating on their soles in response to stress stimulus and during sleep from onset -A finding by the use of sweating-aided electrocardiogram floor sensor-2015

    • Author(s)
      Shinichi Sato, Takashi Kanbayashi, Tetsuo Shimizu.
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] ピエゾセンサー信号のフーリエ変換(FFT)および心周期変動解析による 中枢性と閉塞性睡眠時無呼吸イベントの判別2014

    • Author(s)
      佐藤紳一, 西島嗣生, 神林 崇, 遠藤文代, 徳永 純, 佐川洋平,櫻井 滋, 清水徹男, 西野精治
    • Organizer
      日本睡眠学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2014-06-03 – 2014-06-04
  • [Presentation] Differentiation of Central and Obstructive Sleep Apnea by Fast Fourier Transform (FFT) Analysis on Cardiorespiratory Signals Detected by a Piezoelectric Sensor.2014

    • Author(s)
      Shinichi Sato, Tsuguo Nishijima, Takashi Kanbayashi, Fumiyo Endou, Jun Tokunaga, Yohei Sagawa, Shigeru Sakurai, Tetsuo Shimizu. (2014)
    • Organizer
      SLEEP2014
    • Place of Presentation
      Minneapolis, USA
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-06-05
  • [Remarks] Shinichi Sato

    • URL

      http://shinichisato.web.fc2.com/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 動物に適用される心電図情報取得用の心電センサ、心電図情報取得装置お よび心電図情報取得方法2015

    • Inventor(s)
      佐藤 紳一
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤 紳一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-058838
    • Filing Date
      2015-03-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi