• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外スルファターゼによる細胞貪食抵抗性ヘパラン硫酸糖鎖の分解と制御

Research Project

Project/Area Number 24590349
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

内村 健治  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (20450835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門松 健治  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80204519)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords糖鎖 / 脳神経疾患 / 酵素 / 生体分子
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病発症の物質基盤であるアミロイドβペプチド(Aβ)は細胞外において重合沈着し、アミロイド斑と呼ばれる不溶性の蓄積物を形成する。アルツハイマー病脳では細胞外ヘパラン硫酸糖鎖が重合Aβと複合体を形成し、ミクログリア細胞貪食によるアミロイド斑除去を阻害していると考えられている。申請者らは以前、アルツハイマー病モデルマウスを用いて、脳内アミロイド斑に蓄積するヘパラン硫酸糖鎖が細胞外スルファターゼSulf-2により分解されることを報告した(Hosono-Fukao, AmJPathol 2012)。本研究は、Aβに結合するヘパラン硫酸糖鎖がin vivoでSulf-2により分解され得るか、それに付随するアミロイド斑除去が促進されるかを明らかにする事を目的とする。我々はアルツハイマー病モデルマウス脳凍結切片を用いた実験から、活性型Sulf-2発現によるアミロイド斑Aβ貪食作用の促進を明らかにした。 活性型Sulf-2遺伝子の上流にloxP 配列で挟まれたSTOP配列カセットをトランスジーンに含むトランスジェニックマウス系統の作製に成功した。Creマウスとの交配の結果、コンディショナルに脳内のある種細胞でSulf-2を発現するダブルトランスジェニック系統を得ることに成功した。また、当該マウスとアルツハイマーモデルAPP-Tgとの交配によりトリプルトランスジェニックマウスを作製した。交配を継続し加齢育成を行っている。アルツハイマー病脳病変の解析、アミロイド斑の蓄積量測定、Aβ量の測定などを行い評価継続している。本研究は順調に進展し予定通り遂行された。

Remarks

教室HPアドレス
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/biochem/

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Sulfs: expression, purification, and substrate specificity.2015

    • Author(s)
      Uchimura K.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1229 Pages: 401-412

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-1714-3_31.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Keratan sulfate: biosynthesis, structures, and biological functions.2015

    • Author(s)
      Uchimura K.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1229 Pages: 389-400

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-1714-3_30.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Deficiency in C-6 sulfation of GlcNAc within keratan sulfate mitigates Alzheimer’s pathology and memory impairment in mice2014

    • Author(s)
      Shiori Ohtake-Niimi, Yoshiko Takeda-Uchimura, Tahmina Foyez, Hitomi Hoshino, Makoto Michikawa, Kenji Kadomatsu and Kenji Uchimura
    • Organizer
      Annual meeting of Glycobiology 2014
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] 神経回路再編および神経変性に関わる細胞外硫酸化糖鎖2014

    • Author(s)
      内村健治、門松健治
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-09-29
    • Invited
  • [Presentation] Structure and function of keratan sulfate expressed in the brain of Alzheimer disease model mice2014

    • Author(s)
      Tahmina Foyez, Yoshiko Uchimura, Shiori Niimi, Hitomi Hoshino, Makoto Michikawa Kenji Kadomatsu and Kenji Uchimura
    • Organizer
      第33回日本糖質学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-08-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi