• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

甲状腺濾胞性腫瘍の53BP1発現とゲノム不安定性:分子病理マーカーとしての意義

Research Project

Project/Area Number 24590414
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中島 正洋  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50284683)

Keywords甲状腺 / 濾胞性腫瘍 / DNA損傷応答 / ゲノム不安定性 / 人体病理 / 分子病理診断
Research Abstract

甲状腺濾胞癌には乳頭癌の核所見のような特異な形態像はなく、その術前診断は、殆どの場合不可能とされる。DNA損傷応答(DDR)分子p53-binding protein 1(53BP1)核内フォーカスを指標とした甲状腺濾胞性腫瘍の術前鑑別診断への応用の可能性について検討した。53BP1はDNA二重鎖切断(DSB)部位に集積する核内分子で、個々の核内フォーカスはDSB1個に相当する。我々は、その発現パターンが甲状腺癌、皮膚癌、子宮頸癌の腫瘍進展過程で異なることを報告している。今回の対象は広範囲浸潤濾胞癌(FCWI)14例、微小浸潤濾胞癌(FCWI)29例、濾胞腺腫(FA)30例のホルマリン固定パラフィン包埋切片で、53BP1蛍光免疫染色により解析した。フォーカス発現パターンはフォーカス形成が1-2個のものを低DDR型、3個以上または1μm以上の大型フォーカスを発現するものを高DDR型として評価した。さらにアレイCGH法により53BP1発現とDNAコピー数異常(CNA)との関係をみた。高DDR型発現頻度の平均値は濾胞性腫瘍の悪性度と有意(p<0.001)な相関がみられ、FCWI9.9%、FCMI6.3%、FA2.7%であった。CGHによる平均のCNA全長も濾胞性腫瘍の悪性度と有意(p=0.0262)な相関がみられ、FCWI137.9Mbp、FCMI85.2Mbp、FA25.4Mbpであった。53BP1の高DDR型発現は自然発症性DSBの亢進を示唆し、CGHによるCNAの大きさと同様、腫瘍細胞の悪性化に伴うゲノム不安定性を反映する現象と考察する。53BP1蛍光染色は、濾胞性腫瘍の良悪性の鑑別に有用であり、穿刺細胞吸引診検体などでの術前診断に応用できる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、甲状腺濾胞性腫瘍の診断における、悪性度を推定する分子病理学的マーカーとして、53BP1の発現パターンが病理診断や細胞診に応用可能であるか否かを結論付けることにある。そのために以下の点を明らかにすることを目標にした。1) FA、FCMI、FCWIでの53BP1の蛍光免疫組織化学的発現と臨床病理学的因子との関係、2) 特殊型としての好酸性濾胞腺腫(FAOV)の特異性を評価するために、通常型FAとFAOVでの53BP1の蛍光免疫組織化学的発現と臨床病理学的因子との関係、3) 濾胞性腫瘍での53BP1の蛍光免疫組織化学的発現パターンとGINの指標としてのCNAとの関係。現在までに上記の3点はほぼ明らかにし、FAOVについては論文投稿中、FAとFCについては論文執筆中であり、当初の計画より進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後FAとFCについては論文を完成し投稿する。さらに、濾胞性腫瘍の術前診断法としての有用性を評価することを、最終的な目標とする。甲状腺乳頭癌の診断には穿刺細胞吸引細胞診が有効である。一方、FAとFCの鑑別には、細胞の異型度は良性・悪性の区別に関与しないため、細胞診で確定診断に至ることは困難である。本年度は、術後切除標本で診断の確定している症例の細胞診検体を対象に、蛍光免疫染色による53BP1発現が有効かを検証する。将来的には前方視的に穿刺細胞吸引細胞診検体を用いた評価を行い、術前診断法としての有用性を評価する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Radiation-associated small cell neuroendocrine carcinoma of the thyroid: a case report with molecular analyses2014

    • Author(s)
      Mussazhanova Z, Miura S, Stanojevic B, Rogounovitch T, Shiraishi T, Kurashige T, Shichijo K, Kaneko K, Takahashi H, Ito M, Nakashima M
    • Journal Title

      Thyroid

      Volume: 24 Pages: 593-598

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thyrotropin signaling confers more aggressive features with higher genomic instability on BRAFV600E-induced thyroid tumors in a mouse model2014

    • Author(s)
      Orim F, Bychkov A, Shimamura M, Nakashima M, Ito M, Matsuse M, Kurashige T, Suzuki K, Saenko V, Nagayama Y, Yamashita S, Mitsutake N
    • Journal Title

      Thyroid

      Volume: 24 Pages: 502-510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of p53-binding protein 1 (53BP1) expression in thyroid papillary microcarcinoma: association with BRAFV600E mutation status2013

    • Author(s)
      Mussazhanova Z, Matsuda K, Naruke Y, Mitsutake N, Stanojevic B, Rougounovitch T, Saenko V, Suzuki K, Nishihara E, Hirokawa M, Ito M, Nakashima M
    • Journal Title

      Histopathology

      Volume: 63 Pages: 726-734

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A predictive factor of the quality of microarray comparative genomic hybridization analysis for formalin-fixed paraffin-embedded archival tissue2013

    • Author(s)
      Nakao K, Oikawa M, Arai J, Mussazhanova Z, Kondo H, Shichijo K, Nakashima M, Hayashi T, Yoshiura K, Hatachi T, Nagayasu T
    • Journal Title

      Diagnostic Molecular Pathology

      Volume: 22 Pages: 174-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット甲状腺濾胞上皮の放射線応答に対する年齢影響2013

    • Author(s)
      松山睦美、七條和子、松田勝也、三浦史郎、関根一郎、中島正洋
    • Organizer
      第56回日本放射線影響学会
    • Place of Presentation
      ホテルクラウンパレス青森(青森県青森市)
    • Year and Date
      20131018-20131020
  • [Presentation] 甲状腺濾胞性腫瘍術前診断法としてのp53-binding protein 1 (53BP1)蛍光免疫染色の意義2013

    • Author(s)
      大坪竜太、松田勝也、三浦史郎、松山睦美、七條和子、中島正洋
    • Organizer
      第17回日本内分泌病理学会学術総会
    • Place of Presentation
      関内新井ホール(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      20131004-20131005
  • [Presentation] チェルノブイリ成人の甲状腺乳頭癌と本邦症例との臨床病理学的検討2013

    • Author(s)
      伊東正博、Tatiana Bogdanova、黒濱大和、三原裕美、梅崎 靖、前田茂人、中島正洋、山下俊一
    • Organizer
      第102回日本病理学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • Year and Date
      20130606-20130608
  • [Presentation] ラット甲状腺濾胞上皮の放射線誘発腫瘍に対する年齢影響とオートファジーの関与

    • Author(s)
      松山睦美、徳永瑛子、蔵重智美、七條和子、松田勝也、三浦史郎、関根一郎、中島正洋
    • Organizer
      第54回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi