2015 Fiscal Year Annual Research Report
前臨床試験を目指した病理学的に正確な脳腫瘍マウスモデルの開発
Project/Area Number |
24590478
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
百田 洋之 東京大学, 医科学研究所, 講師 (60469971)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脳腫瘍 / マウスモデル / 前臨床試験 / 髄芽腫 / 神経膠腫 / 生体イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
癌遺伝子を組込んだレトロウイルスベクター(RCAS)と、RCAS受容体(tv-a)を脳細胞に発現した遺伝子改変マウス(tv-aマウス)を用いて、マウスの脳に神経膠腫と髄芽腫を発生させた。tv-aマウスは、GFAPプロモーター調節下にtv-aを発現するGtv-aマウスを使用し、p53欠損マウスと交配することにより、腫瘍の発生率と悪性度を高めた。癌遺伝子には神経膠腫用にPDGFB、髄芽腫用にSHHとMYCを用いた。癌遺伝子にRFPやGFP、luciferase等のレポーターを付加したRCASベクターを作成することで、遺伝子導入した腫瘍細胞が標識可能となり、腫瘍細胞を蛍光または発光イメージングにてモニターできるようになった。また、マウスの正常脳細胞から培養細胞株を作成し、RCASにて腫瘍化させることで、脳腫瘍発生機構の解明を行った。これらの実験系から、MYCアイソフォームやガングリオシドGD3の脳腫瘍発生への関わりを解明し、発表した。脳腫瘍に対する薬剤投与試験は、脳腫瘍細胞株や生体イメージング可能な脳腫瘍マウスモデルを用いて、テモゾロミド等の数種類の抗癌薬で腫瘍縮小効果を確認した。薬剤の効果について、現在結果の解析と追加実験中である。RCAS/tv-aシステムによる脳腫瘍マウスモデルは、脳腫瘍発生機構の解明から薬剤効果の判定まで幅広い用途に応用でき、研究代表者が国内では優先的に使用・開発を行っている。本研究により、目的としたRCAS/tv-aシステムの構築と使用の成果がほぼ達成され、さらなる脳腫瘍の病態解明と治療開発へ繋がる結果となった。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Journal Article] Ganglioside GD3 Enhances Invasiveness of Gliomas by Forming a Complex with Platelet-derived Growth Factor Receptor α and Yes Kinase2015
Author(s)
Ohkawa Y, Momota H, Kato A, Hashimoto N, Tsuda Y, Kotani N, Honke K, Suzumura A, Furukawa K, Ohmi Y, Natsume A, Wakabayashi T, Furukawa K
-
Journal Title
Journal of Biological Chemistry
Volume: 290
Pages: 16043-16058
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-