2014 Fiscal Year Annual Research Report
HBV由来低分子RNAの機能解析と肝癌発癌メカニズムの解明
Project/Area Number |
24590559
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
水口 義昭 日本医科大学, 医学部, 助教 (70409217)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | HBV / microRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
1 肝細胞ガン培養細胞HepB3に前年度までに同定したHBV genomeから転写されていると思われる26塩基を発現するプラズミドベクターを作製し、遺伝子導入した。導入したHep3B細胞から、microRNAを精製、逆転写し、1)目的塩基を増幅し得る Taqman Probeを作製しrealtime PCR にて増幅出来るか確認した。2)PCRを施行し電気泳動にて目的の位置に増幅後のbandが出現するか確認した。その結果、bandが見られたため、さらにそのバンドを切り取り、精製・クローンング・シークエンス解析を行った。しかし、シークエンスでは意図する塩基配列は得られなかった。 2 肝細胞ガン培養細胞へ上記プラズミドベクターを遺伝子導入し、1)がん細胞の浸潤能や2)増殖速度、3)細胞形態が変化するかを検討した。1)浸潤能の検討にはマトリゲル細胞浸潤チャンバーを使用した。しかし、遺伝子導入により、有意な変化は認められなかった。2)増殖速度には、一定の細胞数を培養したのちに細胞数の変化を観察した。しかし、遺伝子導入により、有意な変化は認められなかった。3)細胞形態は直接顕微鏡を用いて、観察した。幾つか作製したクローンの内1つのクローンにて上皮間葉変形用の形態変化を示したため、このクローンにおける細胞分子学的変化を検討したが、有意な変化は認められなかった。 3以上より、HBV由来miRNAの存在は今回の検討では確認は得られなかった。
|