• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

記憶B細胞の維持・活性化機構の解析

Research Project

Project/Area Number 24590575
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

安達 貴弘  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50222625)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords免疫記憶 / カルシウムシグナル / B細胞 / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

細胞系譜特異的カルシウムバイオセンサーYC3.60を発現できるトランスジェニックマウスを用いてB細胞特異的あるいはIgG1陽性B細胞特異的に発現するマウスについて、生体イメージングによる解析を行い、生きているマウス固体を用いた生理的条件下での細胞の動態のみならず、カルシウムシグナルを検出することに成功している。タンパク質抗原を免疫したマウスの脾臓でB細胞濾胞が発達し、2次濾胞を形成する様子を脾臓全体で可視化できることを示した。また免疫後のIgG1陽性B細胞特異的に発現するマウスの脾臓B細胞において、強くかつ繰り返しのカルシウムシグナルが見られた。B細胞の活性化にかかわるT細胞においても同時に可視化できるように別の蛍光タンパク質(tdTomato)遺伝子を用いて細胞系譜特異的にtdTomatoを発現するトランスジェニックマウスを作製し、細胞系譜特異的YC3.60発現マウスと組み合わせ、T細胞とB細胞を区別しつつ、どちらの細胞でもカルシウムシグナルを観察できるシステムを構築した。またB細胞、T細胞の細胞移入実験により活性化されたリンパ球の動態、およびカルシウムシグナルを観察し、免疫2日後には抗原投与によりブラスト化した細胞が骨髄にホーミングしていることが判明した。またIgGのみならず、IgE陽性B細胞についても維持・活性化の機序を解析するために、IgEを過剰に産生するノックインマウスを導入し、B細胞特異的カルシウムバイオセンサーYC3.60発現マウスを作製した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

目的のマウスが交配により得られるのに時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

これまでに構築してきた実験系を用いた細胞移入実験により一連のB細胞の活性化のプロセルを可視化すると同時に、活性化後の細胞の動態を追跡し、マウス個体を使った生理的条件下でのB細胞の活性化・維持の全容を明らかにする。

Causes of Carryover

交配により目的のマウスが得られなかった。なお理由は不明である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

これまでに構築してきた実験系を用いた細胞移入実験により一連のB細胞の活性化のプロセルを可視化すると同時に、活性化後の細胞の動態を追跡し、マウス個体を使った生理的条件下でのB細胞の活性化・維持の全容を明らかにするために、マウスの飼育費、および観察のための消耗品代、研究成果の発表の費用にとして使う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] In vivo imaging of calcium signaling in B cells of mice expressing the genetically encoded YC3.60 calcium indicator2014

    • Author(s)
      ADACHI Takahiro, YOSHIKAWA Soichiro, ONODERA Taishi,TAKAHASHI Yoshimasa, KARASUYAMA Hajime
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] In vivo imaging of calcium signaling in B cells of mice expressing the genetically encoded YC3.60 calcium indicator2014

    • Author(s)
      ADACHI Takahiro, YOSHIKAWA Soichiro, ONODERA Taishi,TAKAHASHI Yoshimasa, KARASUYAMA Hajime
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi