• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

胸腺髄質上皮幹細胞の同定

Research Project

Project/Area Number 24590580
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

濱崎 洋子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10362477)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords胸腺 / 胸腺上皮細胞 / 幹細胞 / 胸腺退縮 / 自己免疫疾患 / 中枢性自己寛容
Outline of Annual Research Achievements

胸腺はT細胞の産生と自己免疫寛容の成立に必須の中枢リンパ組織である。この組織骨格を形成しストロマとして働くのが胸腺上皮細胞であるが、その発生分化機構については不明な点が多い。申請者はこれまでに、胸腺原基でクローディン(Cld)を発現する上皮細胞に着目し、このCld陽性細胞が少なくとも2種類の髄質上皮に分化可能な前駆細胞であることを明らかにしてきた。本研究では、1)この発生初期の髄質上皮前駆細胞がマウス個体内で長期間保持されうるか、2)self-renew可能であるか、3)移植することによって髄質上皮の欠損による自己免疫疾患を回避させうるか、4)髄質の長期維持に関わる細胞特異的に発現するマーカー分子の同定、について解析を行い、機能的な胸腺髄質上皮のターンオーバーを一生涯維持する胸腺髄質上皮幹細胞が存在する可能性の検証、及びその実体を同定することを目的としている。このうち、本年度は下記の点を明らかにした。
1)髄質上皮細胞の産生を長期間維持可能な胎生期クローディン(Cldn)陽性胸腺上皮細胞分画のうち、SSEA1陽性の細胞群に長期再構成能が濃縮する。2)このCldn+SSEA1+の細胞はin vitroにおいてコロニーを形成することができ且つ継代可能である、即ち自己複製能を有する。3)Cldn+分画を移植することにより自己免疫疾患を回避しうる。4)コロニー形成能は生後すぐに顕著に低下する一方で、T細胞産生を欠くRag2KOマウスでは、コロニー形成能は歳をとっても高く維持される。
これらの結果から、胎生期Cldn+SSEA1+に胸腺髄質上皮幹細胞が存在すること、幹細胞の活性は加齢に伴い低下すること、これは出生時期の爆発的なT細胞産生に因ることが明らかになった。以上の結果を、論文として報告した(Immunity 2014 Sekai et al.)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

胸腺は、T細胞産生とその中枢性自己寛容を担う中枢性リンパ組織であり、近年その発生メカニズムについて分子レベルでの理解が急速に進んだ。一方、胸腺組織は加齢に伴い顕著に機能低下するというユニークな性質を有するが、組織を維持するメカニズムやそれに関連すると想定される胸腺退縮のメカニズムは十分に理解されていない。髄質上皮細胞は体内の様々な自己抗原を異所性に発現することにより自己寛容の成立に必須の役割を果たすが、皮質の上皮細胞と比較して早期にその数が減少することから、加齢に伴い徐々に自己寛容が破綻する現象の一因となっている可能性が指摘されている。本研究は、胸腺髄質上皮細胞がどのように維持されているのかを理解し、その制御方法を開発することによってこの仮説を検証し、これにより、胸腺退縮や加齢と並行して起こる免疫老化に関連する現象の制御を目指すものである。本年度は、本目的の根幹となる、髄質上皮細胞の同定を行うことができ、また髄質上皮幹細胞の活性や異常を評価するin vitroコロニーアッセイシステムの確立を行うことが出来た。以上、おおむね計画通りに進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果を受けて、今後主に以下の3点に研究の焦点をおいて推進する予定である。
1.加齢に伴い胸腺髄質上皮幹細胞の活性が低下するメカニズム;生後直後にコロニー形成能が低下する原因について、時間と共に発現が変化する遺伝子をCldn+SSEA1+細胞分画で検討することにより明らかにする。
2.Cldn+SSEA1+の細胞分画の遺伝子発現を詳細に検討し、胸腺髄質上皮幹細胞に特異的に発現する機能的分子を同定する。
3.上述した幹細胞特異的分子をマーカーとして、髄質上皮幹細胞が組織内のどこに局在するかを検討する。これにより、髄質幹細胞が維持されるニッチを同定し、その活性維持、あるいは加齢に伴う活性低下のメカニズムを明らかにする。
これらは、T細胞の中枢性自己寛容の維持機構を理解し、それを制御するために必須の課題であり、期間内での解明をめざして研究を推進する。

Causes of Carryover

実験の途中で新たな発見があり、T細胞産生が出来ないマウスは歳をとっても髄質上皮幹細胞活性が高いことが明らかとなった。研究遂行上、この現象の本質を見極めることが重要であることから新たな実験が必要となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たな実験を行うための物品費、国際学会発表のための旅費として使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 8 results)

  • [Journal Article] Crucial role of the Rap G protein signal in Notch activation and leukemogenicity of T-cell acute lymphoblastic leukemia.2015

    • Author(s)
      Doi K, Imai T, Kressler C, Yagita H, Agata Y, Vooijs M, Hamazaki Y, Inoue J, Minato N.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 23 Pages: 7978.

    • DOI

      doi: 10.1038/srep07978.

  • [Journal Article] Medullary thymic epithelial stem cells maintain a functional thymus to ensure lifelong central T cell tolerance.2014

    • Author(s)
      Sekai M, Hamazaki Y, Minato N.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 41 Pages: 753–761

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.10.011.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In vivo imaging reveals PKA regulation of ERK activity during neutrophil recruitment to inflamed intestines.2014

    • Author(s)
      Mizuno R, Kamioka Y, Kabashima K, Imajo M, Sumiyama K, Nakasho E, Ito T, Hamazaki Y, Okuchi Y, Sakai Y, Kiyokawa E, Matsuda M.
    • Journal Title

      J Exp Med.

      Volume: 211 Pages: 1123

    • DOI

      10.1084/jem.20132112

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enteroendocrine cells are specifically marked by cell surface expression of claudin-4 in mouse small intestine.2014

    • Author(s)
      Nagatake T, Fujita H, Minato N, Hamazaki Y.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 6 Pages: e90638

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0090638.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 免疫系・内分泌系細胞に発現するクローディンとその意義2015

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会 シンポジウム「上皮を標的とした創薬研究の新展開」
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(神戸)
    • Year and Date
      2015-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 免疫老化2015

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      日本抗加齢医学会 専門医・指導士認定委員会主催講習会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-22
    • Invited
  • [Presentation] 中枢性免疫寛容を担う胸腺髄質上皮細胞の発生とその維持2015

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      第34回 日本胸腺研究会 ミニシンポジウム「胸腺の形成と維持 最近の話題」
    • Place of Presentation
      相模原市立市民・大学交流センター ユニコムプラザさがみはら
    • Year and Date
      2015-02-07
    • Invited
  • [Presentation] Identification of medullary thymic epithelial stem cells ensuring lifelong central T-cell tolerance2014

    • Author(s)
      Yoko Hamazaki
    • Organizer
      第43回日本免疫学会学術集会 国際シンポジウム Thymic microenvironments for T cell development and repertoire formation
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-12-10
    • Invited
  • [Presentation] Thymic microenvironments: Basics, Progress and Future2014

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      第43回日本免疫学会学術集会 オーバーヴュートーク
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-12-10
    • Invited
  • [Presentation] The 24th Hot Spring Harbor International Symposium2014

    • Author(s)
      Yoko Hamazaki
    • Organizer
      Thymic Medullary Epithelial Stem Cells Ensuring Lifelong Central T-cell Tolerance
    • Place of Presentation
      九州大学 生体防御医学研究所
    • Year and Date
      2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] 中枢性免疫寛容を担う胸腺上皮細胞の発生とその維持2014

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      第一回皮膚免疫カンファレンス 特別講演
    • Place of Presentation
      六本木ヒルズ(東京)
    • Year and Date
      2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] 中枢性免疫寛容を担う胸腺上皮細胞の発生とその維持2014

    • Author(s)
      濱崎 洋子
    • Organizer
      第51回日本消化器免疫学会総会 教育講演
    • Place of Presentation
      京都大学芝蘭会館
    • Year and Date
      2014-07-10
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi