• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

地理情報システムを用いた重症傷病者の発生地点と病院前診療の選択に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24590608
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中川 雄公  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40362719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋津 岳士  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50196474)
池側 均  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (80379198)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords地理情報システム / 病院前診療 / 救急搬送
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大阪府下の2つの二次医療圏で発生した9011例(平成24年度4363症例、平成25年度4648症例)の緊急重症事案についてその搬送先選定の妥当性をGISにより評価した。その結果、3次医療機関に直接に搬送した重症外傷事案において、消防覚知から治療開始まで31分以上を要した症例が平成24年度は14症例(3.3%)、平成25年度は36症例(8.6%)と推定された。また、3次医療機関に直接に搬送した症例のうち、ドクターカーもしくはドクターヘリを選択した方が早期の治療開始が可能であったと推定された事案は、平成24年度では、それぞれ、2193症例(84.9%)、397症例(20.4%)、平成25年度は、それぞれ、1586症例(59.4%)、427症例(21.9%)となり、より早期に医師接触が可能であったと推定される事案が多数存在する可能性があることが明らかとなった。これらのデータについてGISソフトを用いて地図上で可視化したところ、両年度でほぼ同様の場所で発生した症例であり、これらのデータを二次医療圏の消防機関に提供することにより、重症以上の傷病者に対して迅速で的確な病院前診療システムを選択することが可能となることが期待される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 二次医療圏における緊急重症症例の搬送状況に冠する地域網羅的な解析2014

    • Author(s)
      中川雄公
    • Organizer
      日本救急医学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-10-28 – 2014-10-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi